こんばんは、ジンライです!


今日は、まったりと昔の「おまけキット」で遊んでいました🎵

アリイのガウォークの箱を開けて…

中から、森永「マクロス」チョコスナックのおまけを取り出して…

机の上でブンドド遊びです爆笑

続いて、我が家のマウンテンサイクルから発掘された鉄巨神を取り出しました。
あきさんのところでも、最近見かけたような気がします爆笑

カバヤの「チェンジガリアンガム」おまけのアザルトガリアンです。当時定価200円です。
パンツァーファルコンとストライクビークルに分離可能ですが、今回は盾と大砲が見つからず…

また、左足の付け根が折れています。
当時遊びまくっていたからなぁ😅

良く見たら、背中の銃の付け根も折れていました。

ストライクビークルの操縦席が、2パーツできちんと再現されているのが凄いです。

ポッキリ折れていますが、ビッグワンガムと同じ軟質素材のため接着は出来ません。
とりあえず、ピンバイスで穴を開けて金属線を通しました。

昔はピンバイスを持っていなかったのでお手上げでしたが、今なら簡単に処理できるなとニコニコ

白い谷の鉄巨神、復活です!
応急処置としては十分ですかね。

クルリと、変形開始です!

分離は出来なくても、飛行形態への変形を楽しめるようになりました🎵
これで200円なので、コストパフォーマンスが抜群すぎます!

現在、私の中で「おまけキット」が熱いです!
アーティファクトで火をつけられたかも。
明日は何で遊ぼうかな🎵

今日もプラモから元気をもらいました。
ご覧いただきありがとうございます。

それでは、またニコニコ