おはようございます、ジンライです。


今日の早朝モデリングは、作りかけのキットを弄ってみました。


旧キットのエルメスです。
20年以上前にヤスリがけを済ませて長期放置していました。
その後、2年位前にモデラー復帰のため試行錯誤していた時期に、ファレホやシタデルの練習に使っていました。
今回は、筆塗りやスポンジポンポン等の練習用に、また駆り出されました。


練習用と割り切っているため、普段はやらない塗り方等をいくつか試してみました。

失敗して当たり前だし、むしろ失敗の積み重ねから得られるものが多いと思います。

このエルメスは長い間練習用ですが、いつかキットへの感謝の気持ちを込めて、きちんと完成させるつもりです。



さて、今回は謎の替え歌?の話です。


先日、「闘将ダイモス」のロマンアルバムを取り上げましたが、その時に思い出した事があります。



今から30年以上前、高校時代に誰か(部活の先輩?)からカセットテープをダビングしてもらいました。 


それは、何かのラジオ番組を録画したテープでした。


その中に、主題歌「立て!闘将ダイモス」の替え歌?が収録されていたのですが、その内容が強烈なのです。


その歌は、オリジナル曲の1番~3番の歌詞を編集で部分的に切り貼りして作られていました。


そのため、ちゃんと「ささきいさお&コロムビアゆりかご会」の歌声なのですびっくり


なお、オリジナルのOPはこちらです。


1~3番の歌詞付きはこちらから。



では、謎のテープに入っていた曲の歌詞をご紹介します。

ささきいさお氏の歌声で想像していただければと思います🎵



せまれ せまれ 男にせまれ


ひるむ 心に 火をつけろ


たおせ たおせ 力のかぎり


おまえの体を 見せてやれ



浅黄色の 朝焼け


陽に染まり やすらぐ巨体


まなざしは ひかりかがやき


迫りくる 嵐に祈る



よんでる よんでる


ダイモス ダイモス 闘将ダイモス


みんなの「みんな」が よんでる





この歌詞が、きちんと「ささきいさお&コロムビアゆりかご会」の歌声で流れるのでインパクトがありました(*´▽`*)

それにしても、一体何のラジオ番組で放送していた替え歌だったのでしょう?

今やテープも紛失し、部活の先輩とは卒業後会ったことはないので謎のままです…



ちなみに、ロマンアルバムのピンナップを開いたら、表紙の続きが載っていました爆笑
どちらも金山明博氏の描き下ろしです。


「パタリロ!」のバンコランとマライヒの♂️×♂️カップルも、子宝にも恵まれ、幸せそうで何よりです。

現在も連載中で、単行本の103巻が今月発売予定なのは凄いです!
魔夜峰央先生にはこれからも頑張ってほしいと思います。ゆっくりで良いので。

あれ?
ダイモスの話のはずが、パタリロで締まってしまいました(^o^;)


今日もプラモから元気をもらいました。

ご覧いただきありがとうございます。


それでは、またニコニコ