おはようございます、ジンライです




今朝はドルバック「スクランド」のデカールを貼りました。
デカールを貼るのはRGストライクフリーダム以来。あの時は1週間以上かかりましたが、スクランドは枚数がそれ程多くなく、サクサク作業が進みました。
これは楽しいです🎵

さて今回は、私の持つ懐かし玩具の中でも、お気に入りのアイテムをご紹介します。
「超電磁マシーン ボルテスV」より、ポピニカのボルトマシン5体です。
巨大なボルテスVに合体します!
大箱の合体セット「ボルト・イン・ボックス」は、このポピニカをセットにしたものです。
ボルテスVは、近年「DX超合金魂」が発売されましたが、放送当時は「DX超合金」ブランドでは発売されていません。
実質的なDX超合金と言えるのが、今回のポピニカの5体になります。
なお、私の所有しているボルテスVは、25年程前、幸運にも新品未開封品を入手し、数回合体させただけのものです。
玩具との出会いも一期一会だと感じます。
それでは、約43年昔の玩具とは思えないその完成度と作り込みをご覧ください

第一回は、「ボルトクルーザー」です!

1977年発売、当時定価1,650円です。
金属を多用していますので、箱を持つとズッシリと重いです。

裏面は内部図解が載っています。
…以上、ボルトクルーザーでした。
43年経ってもその魅力は全然色褪せません。
当時、超合金とポピニカが大ヒットした理由が分かります。
やはり、村上克司氏は偉大ですね!
次回は「ボルトボンバー」です!
今日はプラモとボルテスVから元気をもらいました。
ご覧いただきありがとうございます。
それでは、また
