さて今日も家庭菜園の様子見てみましょうか

プランターの日本ほうれん草

ぐんぐん成長していますね。

毎日、大きくな〜れ、美味しくな〜れ!

と声かけしてる効果か?☺️

もう少し育ったら間引いて移植しようかと

考えていたら母からほうれん草は移植できないよ

と教えてもらいました。何でだろう?

知らない事ばかりです。


キャベツはどうかな?

ん?結球してきましたね。ニヤリ

葉物野菜は虫との戦いです🐛

穴だらけのキャベツもありましたが

丁寧にアオムシをピンセットで取り除いていきます。農薬はつかいたくないからね。

大規模なキャベツ畑を見かけますが

まったく虫喰いの無いキャベツが工業製品の様に

綺麗に並んでいます。

すごく農薬使っているんだろうな

虫喰い野菜の方が体には良いんだろうけど

これは消費者の意識が変わらない限り

売り物にはならないだろう

家庭菜園やってみると食の安全に対する

意識変わりますね

虫喰いだって外葉を取り除けば問題ないのに

大きさもバラバラで虫喰いの野菜

需要はあると思うよ。


今日の収穫ですが


みかん🍊と蕪です。

蕪は今夜のポトフの具になりました

ごちそうさまでしたもぐもぐ