化学療法の先生 | 華子のブログ

華子のブログ

アタフタした日常の生活やら自分なりの日常を主に書いてます。ずぼらのお酒飲みです(^^♪

我が家は手術が出来ないので、主治医は化学療法の先生。

その先生から言われたこと。

民間療法は止めてください。

仕事は続けてください。

飲酒は深酒はしないでください。(もっと厳しめに言ってくれ~~~)

普段通りの生活をしてください。

ホタテ等貝類は避けてください。(旦那はうっかり、秋田の湯治場で食べてた(笑)

 

子供の患者の研究チームで一方はゲームを禁止し、一方は普段通りにゲームをさせてた。

その結果、普段通りの生活をしゲームをしていたチームの免疫が高かったという結果が出た。

 

それを踏まえて、お酒飲んでもいいっていうことで、お調子者になってきた。なので、それまで飲んでいたサプリ。

健康オタクの飲んでいたサプリを一切やめさせた。

 

お酒との付き合いも頭を悩ませたけど。サプリはもっとだった。

セサミンだの、亜鉛だの、ビタミン何とかだの。私は元医療従事者として、サプリは認めてない。

散々止めろと言ったところで旦那は聞く耳もたず。でも、いい機会。一切やめさせた。

 

自分の病気に向き合うことって難しくって理解も出来ずに、制限ついたりして(抗がん剤治療の副反応等)、イライラするし、

元の自分ではなくなる。

そして私もつい、ガミガミ口うるさく言ってしまう。喧嘩は絶えなかった。免疫なんて上がる生活なんて無理じゃんって思ってた。

 

でも、我が家の旦那の治療はあくまでも、延命治療である。

 

だったら、美味しいもの食べたい。美味しいお酒も飲みたい。治そう、治そうとすると我が家の旦那のがんは難しいのだと思う。

義父は大動脈破裂で他界し何回も大腸ポリープ切除したから。

今思えば、大腸ポリープではなくがんだったのではないかと

夫婦で話している。どちらが良いとかの問題ではなく、免疫を上げるっていうのは、自分がhappyだったら良いのではないかな。

 

声出して笑って、涙流すほど笑って1日1日過ごそうとしてます。爆  笑飛び出すハート