こんにちは〜。
カジュアル茶道専門家じんです🍵


今日は中3の息子と合格祈願にお参りに行ってきました。
その道中で小さな男の子とお母さんが電車に乗ってこられて、
向かいの席に座りました。
そして、お母さんはスマホを出して、
男の子に見せました。

その様子をみて中3息子が
「あぁ…絵本を読ませてあげたらええのに。」

そして、
「オカン、ありがとな。」
と。


なんのことかと聞いてみると、
5教科のうち、国語の成績がよいと塾で褒められた、とのこと。

中学校に入って、片頭痛だったり、精神的なことだったりで思うように学校に通えなかった息子。
当然、成績も右肩下がり⤵️⤵️⤵️

勉強、全くしてません。
それでも国語の成績だけはいい。

息子の分析によると、
オレの国語の成績がいいのは
オカンが赤ちゃんの頃から絵本の読み聞かせをしてくれたり、
欲しいと言った本を買ってくれたり、
図書館へ連れて行ってくれたりしたからやで、と。

過去のわたし、やるなぁ✨
少しは今の彼の役に立つことをできてたんだなぁと嬉しくなりました。

これを見てくださってる方の中に
未就学の子どもちゃんがいらっしゃる方、
ぜひ一緒に絵本を読んでください。
声に出して読み聞かせをしてあげてください。

耳が育ち、言語能力が上がり、
自分から読みたくなって、
放っておいても読むようになります。

そういえば、わたしもそうだったなぁ。
未就学なのに、絵本を見ながら字を書いてたなぁ。

読むは全ての学習の基礎。

わたしは今でも絵本を買って読んでます。
中学生の子どもたちも😊





2023年あと僅か…

2023もやっぱり「お茶づけ」

・20年所属した団体から距離を空けました
・裏千家へ3日間の研修に行きました
・自分が亭主となるお茶会を開催しました

2023年を振り返ったTOP3です。

この3つに共通すること…
それは自分の声を聞いたこと、なんです。

お茶に関する場ではいつも年少だったわたし。
辛抱して、我慢して、耐えることが多かったです。
今でも変わらない部分もありますが、
2023年は「ノー」と言えた。
自分が辛抱して我慢して耐えることは違うとハッキリわかったのです。

平日は中小企業の経理事務として働き、
土日は茶道の活動をする日々でした。
休むも間も惜しんで動き回った結果、
12月に体調を崩して、平日2日間、経理事務の仕事を休みました。

そこで考えたこと、感じたことは、
自分が2023年に「ノー」と言ったことの真逆をしてるな、と。

これからの生き方、働き方、考えました。
そして、冬至の日の朝にある啓示が…
そのために2024年は生きます。

まずは目の前のことを丁寧に。

こうして繋がってくださった皆さん、
ご縁をありがとうございます😊
2024年もどうぞよろしくお願いいたします🙇‍♀️

よいお年をお迎えください🎍




こんにちは〜。

カジュアル茶道専門家じんです🍵


今日のブログタイトルは

あるおじさんの発言です。


中学生女子たちと和菓子を作ってお茶を飲もうと思って、

ある会場を借りて準備していた時に、

その会場を見学に来ていたおじさんの発言でした。


わたしに向かって放たれた言葉でなくて、

その会場には敷地内に茶室があるので、

よろしかったらお帰りの際にご覧くださいね、的な張り紙がしてあるんです。

それを見て、一言。



わたしが感じたことは2つ。

・お茶飲めるってどこにも書いてないよ??

・学ぼうとしないってもったいないな

でした。


知らないからムリ

とか

知らないからイヤ

とか

知らないから嫌悪、マイナスイメージって可能性を狭めてるなぁとすごく思うのです。


西野亮廣さんがクラファンを始めたときに、

批判の矢面に立たされていて、そんな時におっしゃっていたんです。


よく知らないからって否定するのはやめて欲しい

と。

(言葉は違うかもしれないけれど、そんな内容だったと記憶してます)


ホンマにその通りやと思います。


知らないんやったら、知ったらいいだけ。

ええ年やから恥ずかしいとか、

そんなん関係ない。

いくつからでも人は学べるし、

生きてる限りはずっと学びだとわたしは思います。


お金を出して学ぶことが学びじゃなくて、

新聞にもテレビにも、ラジオにも、

空にも花にも…

わたしたちの周りに学びは溢れていると思うんです。



だから、自分で自分の可能性の枠を狭めないで欲しいなと思いました。



もちろん、中学生女子たちにもお話ししました✨




かしまし娘たち。

賑やかに作ってくれました😊😊😊



どの作品も素敵❤️

さて、わたしのはどれでしょう??




こんにちは〜。

カジュアル茶道専門家じんです🍵


昨日、中3の息子の担任の先生から電話がありました。
希望する高校は厳しいと。
安全パイを取りたい先生と
希望を叶えてあげたいわたしと

話は当然平行線でした。

するのは本人なのにね😆


改めて、息子に伝えたところ、
先生の推す学校は嫌だ。
(学校見学にも行きました)
希望するところに行きたい、と。

イヤ
を知ることで
スキ
がわかることもあるよなぁと思いました。


ならば、
スキ
を叶えるためにどうする??

わたしにも課せられた課題のように思いました。


どうなってたら最高??
どうする?息子よ。




大好きなお店のこのアングルで見るクリスマスツリーが本当に好きなのです❤️





こんにちは〜、カジュアル茶道専門家じんです🍵


我が家には中3の息子がいます。

先日から私立高校の学校説明会やら学校見学やらに出かけています。

4校見に行って、彼の照準は定まったようです✨


学校がくださる資料の中に、過去問題集があります。

それを解いてみようとチャレンジしてみました。



え??

できへんやん💦💦


国語は得意なのでできちゃうんですが、

英語、社会、理科 →   覚えてへん💦💦

数学 →   はぁ??


あかんわ、替え玉にもならへん🤣🤣🤣



散々息子をコケにしてきましたが、

わたしじゃあもう太刀打ちできない💦💦


そこで初めて気づきました。

息子もそうですが、受験生はみんなスゴイ‼️

この問題に取り組もうと励んでいるんだから‼️‼️



息子よ、ごめん。

そして、あんたはスゴイわ✨✨✨



オカンはもう応援しかできないことを知りました。




頑張れ、全ての受験生‼️



息子と学校見学の途中で立ち寄ったカフェで。

お店の方が一枚一枚手書きされてるんですって😊

素敵や〜💕