みなさん、こんにちは〜。

「令和の千利休」

カジュアル茶道専門家じんです🍵


茶事をしなさいと師匠に言われた理由は、

あるお免状をいただきました。

師匠からいただける、最後のお免状です。


そのお披露目のために、と。


前回、茶名をいただいた時にも茶事をしていたのですが、

そのときは「飯後の茶事」とか「菓子茶事」と言われるものをしました。


なので、懐石も含む本格茶事は未経験なのです💦💦



まず、何からするの??

そこからのスタートです🤣


師匠が本を貸してくださると言ってくださったのですが、

まずは家中にある本を引っ張り出して、

足りなければお借りしようと思って、

引っ張り出してきたものの…


これしか持ってなかったのです🤣🤣🤣


でも、いただき方ということは、

お出しする順番や料理の種類はわかるはず🎵


そこで、方眼ノートを使って

茶懐石の流れとお料理の種類を書き出しました。

それから、ネットやSNSから

季節の旬の食材を調べて

献立を作りました。


懐石パートはなんとか🙆‍♀️

あとは師匠にご相談すればいいようにしました。


こんな器を使ったらどうかなぁと思うものがあったので、

次のお稽古に持っていくように用意もしました🎵




さて、次はお茶会パート。

ここはある程度経験があるのでどういうものが必要かは大体わかります🎵


お茶会パートの肝は

①テーマ

②お菓子

です。


①は「感謝」

②は青梅、水、青楓

でどうかなぁと決めました。


これも師匠にご相談すればいいようにしました。


やるやん、わたし、できるやん👍✨

なんて思い、意気揚々とお稽古に行きました。



ところがところが大波乱‼️

それはまた次の機会に…