開花 | 神社もんぜん屋の毎日は不思議

神社もんぜん屋の毎日は不思議

神道の門人として
毎日が不思議、それが普通の日
そんな日々を少しづつ

もんぜん屋に

お立寄りくださりありがとう御座います

 

 

 

現代の七十二候の 第三候

2月13日~17日頃

北日本

 「雪割草開花」

中部日本

 「椿開花」

西日本

 「梅開花始め」

 

本来は

立春の末候

 「魚氷に上ずる(うおこおりにいずる)

に当たります

 

 

雪割草から梅

次々に開花してきますね

我が家のささやかなプランターの「サクラソウ」も

こんな感じで咲きました

 

 

 

 

ご近所の庭木

 

見事に咲いています

(*´ω`*) 綺麗ですね~

 

 

満面の笑み」は「花が咲く」と同義語で

微笑み」は「蕾が開く」という意味があるそうです

冬と春の端境期に小さな春が「綻び」はじめ

ぬくもりを感じると

頬も緩んできますね

 

 

春のきざしを表現する言葉に

「春めく」があります

「早春」や「春になる」とは違い

ほのかな感じがします

冬が「気を緩め和(のど)む」と言ったところでしょうか

 

「ほのか」「ほのぼの」は

春のぼんやりとした光の加減で

景色が淡く染まるような感じでしょうか

 

仄々(ほのぼの)」は柔らかい光のほかに

気持ちの暖かさも感じますね

 

 

 

時候の色は

「菜種色」

 

「菜種色の画像」の画像検索結果

(画像お借りしました)

 

     菜の花色☝    と    「菜種油色☝

あれ(。´・ω・)? 菜種色はどっちに近いの

 

 

 

「菜種色の画像」の画像検索結果

(画像お借りしました)

ほのぼの色かな~ (*^。^*)

 

 

 

それでは皆様

またのお越しをお待ちしております m( _ _ )m

 ― もんぜん屋 女将 ―

 

 

 

 

こちらにもお立ち寄りくだされば幸いです

 

神社もんぜん屋