御祭神は「須佐之男命(すさのおのみこと)」と「稲田姫命(いなだひめのみこと)」の二柱・ご夫婦の神様をお祀りしています。
「えんむすび」「勝負事」のご神徳でも知られています。

その由来は、約800年前の鎌倉時代、羽田浦の水軍で領主だった行方与次郎(なめかたよじろう)が牛頭天王(ごずてんのう)を祀った事からとされます。
今日でも、羽田神社を「てんのうさん」と親しみを込めて呼ぶ人がいるのは、その名残りです。
徳川時代には、徳川家、島津家、藤堂家などに厚く信仰されました。


  川崎大師にお護摩札を返納した帰り、お天気が良いのと、時間があったので、
そうだ!羽田神社⛩️に行こう!
と思い、行って来ました♪
こちらは、アメ友さんにお勧めされていて、気にはなっていたのですが、足が向かず、行きそびれていました。

行く前に 牛頭天王(こずてんのう)の事も少し調べて。
[気分が良かったら、どんな願いも叶えてくださる。奇跡が起こる可能性もある、牛頭天王は魔の世界にも強い力を使えるので、お願いする事で、悪念から守ってもらう事が出来る]

素晴らしいではないか。




手水舎が牛🐮さんです。


綺麗な境内。

神社では、お願い事をしない方がいいそうですが、こちらは、神仏融合なので、お願い事をしてもいいそうです🙏しっかりと!


摂社


富士山🗻を模しています。

頂上まで、登れます⛰️



お顔が可愛らしい😊



御朱印とお守りをお分ち頂きました。


スーツケース🧳をコロコロさせた人がひっきり無しに参拝されておりましたよ😊


広くはないですが、居心地の良い神社でした😊




牛頭天王の、この日の気分が良かった事を信じて。。🙏😊


ご縁を有難うございます🙏


また、近々、お参りさせて頂きます♪