大変ご無沙汰いたしました、キジ&シロの母です。

 

近頃は再び地震の恐ろしさを思い出されるような地震が、色々な地域で起こっております。

やはり迫ってきたのでしょうか...ガーン

そしてコロナは変異株の出現で、終焉の見通しが立たなくなりましたね。えーん

 

突然富士山に会いたくなりました。

会って災いの鎮静化をお願いしたくなりました。

 

決行日は数日前から天気予報とにらめっこです。

ジムのある日でしたが、いつまで動けるかわからないので出かけました。

 

まずは静岡バイパスから見た富士山です。

 

 

一つの雲もなく絶好の富士山日和です。爆  笑

一気に田貫湖まで走りました。

 

 

ここはヘラブナ釣りのメッカです。

皆さん気持ちよさそうですね。

 

 

山肌をアップです。

今年は冬の初めに雪が少なくて、富士山噴火かと言われていましたね。

 

 

主夫君、邪魔なんですが...

近頃はクラスラインに富士山をあげているらしいです。

こちらに来て7年、やっと引き籠りを脱して同級生と交流し始めました。合格

同級生のおなご衆に遊んでもらってます。(笑)

 

 

田貫湖を後にして、朝霧高原にやってまいりました。

近くにはふもとっぱらキャンプ場があります。

富士山絶景スポットです。目

 

 

 

 

そして我が家のニャンチャンズです。

彼らもソーシャルデイスタンス。チョキ

 

 

ごきげんシロちゃん。

 

 

庭を眺めますと、頼りなげにカラーが咲いてました。

私的にはカラーって卒業式のお花のイメージがありますね。

 

 

 

豆苗を一つ買ってきて全部植えてみたら、しっかり育ってます。

今朝紫のお花が咲いていました。

収穫が期待されます。口笛

 

 

そしてクリローが咲いてます。

他の色もありますが、緑色を載せますね。

 

 

 

緑のお花って不思議ですよね。

 

 

さて私事、長らくブログをお休みしておりました。

自身が体調を崩しておりました。

1月2月に予約してあった定期健診や癌検診を必死でこなしておりました。

余計なことに胃カメラを飲んだらピロリ菌が発見され、その除菌に2回もかかってしまいました。

ピロリ菌除菌は3回目からは自費なんですよね。

何を頑張ればいいかわからなかったけど、とにかく除菌中は規則正しい生活を送り、服薬は定時にきちんと行いました。

 

体調悪くても孫はやってくるしね。笑い泣き

 

やっと最後に特定検診の結果を聞きに行きました。

ドクターが(毎年少しずつ数値が良くなっていますね)と言っておりました。

良かった、良かった、これでまた遊べます。

やはり食事と運動が大切なんですね。

少しずつ頑張ってまいりましょう!グッド!

 

ではまたお会いできるといいですね。