ご無沙汰しております、キジ&シロの母です。

 

気温の変動が激しかったり、ウイルスのニュースなどで心配になったりして

体調など崩されていませんでしょうか...

 

今日はまず我が家の庭の様子をご覧ください。

 

 

今年初めて植えてみた絹さやです。

どんどん収穫が増えています。

私は絹さやの卵とじが好きなんですよ、美味しいですよね。

 

 

桜草の種類ですね。

冬にこのお花の色は元気が出ますね。

 

 

我が家のクリローちゃんがやっと咲き始めました。

色違いのお花はまだですね。

 

先日お孫ちゃんのデザートにとイチゴを買いに行きました。

ジムの帰り、少し遠回りして着いたのはジャパンベリーと言うイチゴ農園です。

私は売店で苺を買うだけです。

 

 

 

少し前は紅ほっぺでしたが、今日はあきひめでした。

大きくて甘さも十分でした。

一番いいのは傷みがすぐに始まらないことです。

やはり産直はいいですね。

 

そして我が家のニャンチャンズです。

幸せな寝顔です。

 

 

 

さて私は医療費還付の為の確定申告のPC入力も終わり

あとは書類を提出するだけとなりました。

少しでも返ってくると嬉しいですね。

 

明日は持病の定期検診の為に、地域の総合病院に参ります。

ドクターが気を使ってくれて、三科の受診を明日一日に集中してくれました。

朝8時半から受診して検査三昧になっています。

 

昨日来た医療従事者の娘が、お母さんのかかっている病院はこの地域のコロナウイルス受け入れ病院に

決まったからね。

気合い入れていくようにとの事でした。

そういえば、隔離棟の結核病棟があり、1000床を超える規模の病院です。

私が受診する一つは呼吸器内科外科だから、火中の栗を拾うようなものですね。

 

マスク二重にして、他の患者さんから一番遠くに離れて座りましょう。

家を出る時はウイルス99.99除去と言う100%天然素材のスプレーかぶっていきましょう。

そしてアルコール除菌テイッシュ持参でしょうか...

そして濃い緑茶を持って、口の渇きを防ぎましょう。

そんな事を考えるだけで疲れそうです。

 

では明日頑張って行ってまいります。