暑中お見舞い申し上げます。

 

ご無沙汰しています、キジ&シロの母です。

お暑い日が続きますね。

私のブログは生存を皆さまにお知らせするようなものになって来ています。(^_^;)

皆様に夏の富士山をお見せしたくて、田貫湖に行ってまいりました。

しかし残念、他の山は見えても、富士山は雲の中においででした。

ガックリする私に、主夫君はいつでも来れるよと慰めます。

そうね、あなたはね。(とそっと心で呟きました)

 

さてまずは我が家の猫ちゃん達の様子。

階段途中で倒れているシロちゃん

廊下でも寝ています

キジ君もバテ気味です。

顔が不細工になってますよ。

お庭では千両の枝に実がたくさんつきました。お正月が楽しみです

掛川道の駅で250円で求めた(月下美人)、新しい芽が出てきました

なんか嬉しいですね、私はいつも枯らしてしまうんですよ。

 

さて富士山詣。

朝3時起床でせっせとおにぎり作りです。

主夫君が前夜塩サケを焼いておいてくれました。

我が家はおにぎり大好き一家です。

子供が学生の頃の朝ごはんはおにぎりや焼いたお餅が多かったです。

梨をむいて、ゆで卵や漬物を持ちました。

まずは田貫湖の日の出です。

釣りを楽しむ人達や、散歩を楽しむ人たちがいましたよ。

まだほの暗いですね。

段々明けてきましたよ。

富士山絶景ポイントなんですが...富士山は雲の中です。あ~あ...

では本栖湖に向かってみようとなりました。

本栖湖は快晴、気温23℃ 清々しいです。

主夫君は山に来るのも麦わら帽子とサングラスと短パンとサンダルです。

お花も可憐に咲いていました。

そろそろ9時になるので道の駅に行ってみることにしました。

朝霧高原の道の駅です。

まずは美味しい牛乳を飲むことにしました。

野菜が高くなっているので、地場野菜を買いました。

朝どれトウモロコシ6本650円、ピーマン1袋100円、空芯菜袋一杯130円。

きゅりやゴーヤも買ってしまいました。娘にお裾分けですね。

帰りがけに(まかいの牧場)に寄りました。

子供達が小さい時はキャンプでこの牧場にも来ましたよ。

しかしまだ開園時間ではなくて...牛さんの親子をパチリとしてきました。

これでもまだ10時前です。

観光地が混んでこないうちに帰りたいねと言うことで、富士宮市のイオンでお買いものして帰ることに

しました。

イオンモールは大きくて涼しいのでウオーキングに適してますね。

色々歩き回っても買いたいものも無く...なるべく物は増やさない。

これが横浜なら色々買ってしまいそうな私です。

最後にお孫ちゃんにじいじがオモチャを買ってくれました。

このオモチャ、動き出したらお孫ちゃんは怖くて大泣きしたとか...

早く慣れてくれるといいのですがね。

 

さて8月は息子がお盆に帰ってくると言う連絡がありました。

BBQをしようとラインで娘と話していましたが、年老いた両親は炎天下のBBQ

なんて耐えれませんね。

食料は差し出しますが、不参加とさせていただきましょう!(笑い)

 

不定期なブログを読んでいただき有難うございます。

では皆様もどうぞご自愛を!