お暑うございます、駿河の国は夏真っ盛りです。
外で元気な子供達の声が聞こえます。
東北は梅雨が明けて、大雨が降ったとか...ご心配申し上げます。
さて我が家の庭で咲いているお花達。
まずは百日紅、これ静岡ではいたるところで見受けられます。我が家には2本もあり持て余し気味です。
これは野生種のくちなしです。緑の手を伸ばしているところが実になります。
毎年収穫しております。
聞くところによりますと、園芸種は実が付かないとか...
年末に向けて楽しみなお花です。
柿木の下を見ると、なんと彼岸花の蕾を見つけました。
いつもお訪ねするブログで虫の声を聴かせてもらったばかりです。
しめやかに秋の気配と思っていたら、我が家の庭はお彼岸でした。
これは我が家の美人猫のシロちゃんです。
涼しい所を探してお昼寝しています。
これは自分ではスミレと思っているのですが、本当はなんでしょうか?
普通のスミレは春先に咲きます。
今日は庭のピーマンでピザを焼いて食べました。
昨日はひつまぶしに庭の三つ葉を入れました。
主夫君の家庭菜園も役に立ちますね。
でも庭の三つ葉摘んできてと言ったら、どれが三つ葉か自信が無いから摘めないよと申しておりました。
殿様の家庭菜園ですかね (^_^;)


