不安になるのは当たり前のこと | 繊細で慎重派でも自分になる!

繊細で慎重派でも自分になる!

強めのHSPによるブログです。心理学やクリフトンストレングスなどを含め、学んだことを書いています。


    

​人は基本的にはネガティブ思考になりやすいものです。

以前のブログでも書きましたが
人は1日に約6万回思考していて
そのうち4,5万回はネガティブ思考といわれています。





    

それは昔から
人が生きていく上で必要なことで...

その思考があるからこそ
危険から身を守ることができるんです。

ネガティブ思考が悪いということではないんですよウインク





    

​特にHSP体質の方は、
ちょっとした変化にも気づきやすく

いろんな情報を瞬時に受け取って
深く思考することがあるので

より一層そのネガティブ思考に
影響を受けやすい方もいるかもしれません。