「幸せになる」と自分で決める | 繊細で慎重派でも自分になる!

繊細で慎重派でも自分になる!

強めのHSPによるブログです。心理学やクリフトンストレングスなどを含め、学んだことを書いています。

苦労することと努力することは違う・・・


日本では昔から苦労は買ってでもしろ、という言葉があります。

おそらく言葉通りのことではあるとは思います。


しかし、なんでもかんでも苦労すればいいというものではなく

「しなくてもいい苦労」と「した方がいい苦労」があるのではないのでしょうか。


「しなくてもいい苦労」はおそらく

いくらその苦労をしても

いつまで経っても苦しいまま・・・ショボーン

報われるとは限らないもの。


「した方がいい苦労」は自分の幸せにつながる努力とも言えるものかもしれません。

そのうち報われるもの。


人生は自分次第。

大人になれば特に

人生は自分で決めることができますOK



それがうまくいかないのは、知らないうちに自分で自分を縛りつけているものがあるかもしれませんあせる

私たちは生きていく中でさまざまなことを学び、身につけています。

それは日常生活を送っていく中で大切なことですが、

それと同時に「こうしないといけない」「これはダメなこと」などと自分を縛りつけているものもあるんですびっくり


「幸せになりたい」ではなく

「幸せになる照れ」と自分で決めること、

そう自分で明確な意志を持って習慣や思考を変えていくことで

幸せな人生を自分で創っていくラブラブ