昨日、こちらで放送されていた


うるしやま家6男7女

15人大家族!密着7年が


やっていて、

大家族の番組は

色々あると思いますが

漆山家さんたちは

初めて見ましたが、


1時間あって、後半は

涙うるうるでした。


お母さんもお父さんも美容師さん

長男くんも美容師になったり

下のお子さんがまだ2歳


そんなお父さんに

健康診断で引っかかっていたのに

3年放置してて、

たまたま検査の結果を

お母さんが見つけて

お父さんに再検査させてたんだけど


お父さんは幸いポリープは

癌ではなく 今のとこ大丈夫で

でも肝脂肪で食生活や

アルコールなど見直し、と

癌じゃなくホッとしてた矢先に


お母さんもお父さんを見習い

何気に健康診断を受けたら…

首、頭の中間なのかな、に

動脈瘤が見つかり

手術しにくいところで

大きい病院を紹介されて、、、

って、流れてね、


私もそうだった、こんなだったと

似てる、、、と、

思い出し、漆山家のみなさんをみて

1人、涙を流して見てました。


お母さんは手術成功して

お子さんたちはみんなで

一致団結して家事を分担したり

通院とかは続くみたいだけど

ひとまず成功で良かった、、


お母さんは動脈瘤が爆発しなくて

本当に良かったと思います、


私は爆発したから…

頭の中で爆発して

小さな出血おこしてて、

目が見えなくなって

チカチカ点滅してて

手が震えだして、、

寝たら大丈夫かなと呑気にしてたら

旦那から病院行け!と怒鳴られ

慌てて病院行って検査したら、

即大きい病院行ってと紹介され

タクシーで行ったら、

即入院です、もう帰せませんと

言われ、

よく自分で来ましたね

救急車レベルですよと、、、


今は小さな出血だけど

大爆発したら、即死でしたよと、

へ?って感じで、、

旦那と実感わかなくて 

どうしよ、ってなりながらも

このまま精密検査して

手術日を決めましょう、となり


場所が場所だけに

髪の毛も坊主され、

頭蓋骨に穴をあけ、

後頭部は端から端まで

手術痕があり、

ボコボコ凹凸もでき

手術は5時間半かかったけど

その間は生死をさまよったようだけど

無事に戻れて、、


脳動静脈瘤奇形

10万人に1人がかかるような

病気。

生まれつき?あるような?

感じらしいけど、

よくわからないけど、

ストレスとか飲酒、タバコとかで

一気にきたんでしょう、と。

当時は胃に穴があき、

吐血するほどの

ストレスの日々でしたから…


それがもう何年前かな、


再発の恐れはあるけど

今はしてないし、

てんかんもあるけど

薬で抑えられてるし、


下の次男がまだ年中さん

娘が小1

長男中2

に、なったばかりの4月の

出来事でした。


うるしやま家のをみて

当時が一気によみがえりました。

中2になったばかりの長男

下2人の面倒を見なくては

いけなくなり

家事全般得意な旦那は

家事と仕事、

長男が学校と下2人の面倒。

風呂から何から何まで…


中学生なんて思春期真っ只中

反抗もしたかっただろううに

本当によくやってくれてました。


次男は急にママがいなくなり

夜泣きも再開してたみたいだし

幼稚園も行きたくないとか

大変だったと退院してから聞きました


娘はとにかく

寂しいのも何もかも我慢

していたらしいです。

ワガママ言っちゃいけないって

小さいながらに

感じていたみたいです。


ICUとかにいたので

旦那以外とは会えず

やっと子供たちに会えたのは

入院、手術から3週間後くらいして

ガラス越しにでした。


実際に会えたのは1ヶ月半くらい。

もう泣けた泣けた(^_^;)

思い出すだけでも泣ける。


3ヶ月半の入院で、そこから2年

リハビリ頑張って

多少の後遺症もあるし

ドクターストップのことも多いけど

今、こんなに元気な私爆笑


退院したばかりのころに、

寝込んでたところに

KAT-TUNをテレビで見て

仁の復帰会見みて仁堕ちした私。


長男は実は学校では荒れてたと

担任に聞いて

え?ってなって

家でいい子にしてたぶん

学校では、お母さんが死ぬかもと

気が気じゃなくて

荒れまくったと聞いて

本当にごめん、ってなったし、


だからさ、

うるしやま家の、お母さんも

これから通院もあるし

また検査とかもあるけど

家族で一致団結して

頑張って生きていってほしいなと

思いながら見てました。


私も毎月の通院

年に数回、検査とかもある

薬も毎日、4種類

だけど私、大好きな仁に会えたり

仁友達ちゃんに会えたり

家族とも色々あるけど

楽しく過ごせてる。


ブログでもお友達もできて

今は、いつか

スノのみんなに、ストのみんなに

いつかは会うぞって目標もある。

ひーちゃんに会えるまで

会えたとしても

また会えるまで

スノ担さん達とも

いつか会えたりする日まで

私も頑張って生きてくチュー


と、今日は真面目な

長文なブログでした、

読んでくれてありがとう。