こんばんは😊

 

今日は、友人宅へ行き

 

ネールをしてもらいました

 

代官山からショコ姐です。

 

 

私ごとですが、

 

実は、3月に運行管理の試験を受けました。

 

兄から急に受けるように言われたので

 

申し込みをしていたのですが、

 

後日、

 

実は、実家の会社では必要ないらしい💧。

 

ということが発覚😵

 

ただ、せっかく申し込みをしたので、

 

受けないと勿体ないような気がして、

 

1日講習会(受験に必須)と

試験対策講習(任意)を

 

受講したんです。

 

試験対策講習は、眠くて眠くて、、大変でした。

 

練習問題をやっても、ほぼ不正解、、、。

 

相当焦りました💦ね。

 

だって、、、知識ほぼゼロですもん。

 

これは本気を出さないと落ちるぞあせる

 

対策を探していたところ、

 

「過去問.com」という素晴らしいサイトを発見!

 

 

とにかく、どんどん過去問を解く!!

 

3週間くらいやったかな?

 

合格ラインは、

 

30問中18問以上で、各項目ごとに

 

最低正解率があるという形式です。

 

過去問をやって感じたことですが、

 

日本語の理解力が必要です。

 

表現が独特というか、文章も長いですし

 

最初は、何を聞かれているのか?

 

わけわかめびっくり でした笑い泣き

 

ただ、幾度も過去問題を進めていくと

 

コツが掴めるようになるんですね〜。

 

質問の傾向が分かるようになるんです。


引っかけ問題も分かるようになりました。

 

試験はPCを使っての試験です。


会場と日程を自分で選べます。

 

これから挑戦される方、操作でミスをしない様に

 

注意してくださいね!

 

私は、労基のパートが苦手汗

 

こちらは、1問以上正解していればセーフ😅

 

2問正解でした。💧危なかった。

 

他の項目は、なかなか良い感じ

 

お陰様で、合格しましたウインク

 

合格後も、


期限内に資格証明書を申請しないと

 

せっかく取った資格も無効となるとか?

 

なんだか納得いきませんが、、、。


返信用レターパックを入れて


レターパックで送りました。

 

私は、国家資格という事を


講習会で知りました。びっくり



届いた資格者証です


 

年度内に2回受験日程があるようです。

 

こちらが、申し込みサイト。

(先ずは受付時期をチェック)

 

令和3年度2回目の合格率は30%代のようです。

 

YouTubeの過去問の回答&解説配信にも

 


お世話になりました🙏ありがとうございます!

 

いかに効率よく勉強するか?

 

テキストを読み進めるもの大切ですが、

 

やはり過去問をできるだけ解くのが

 

オススメだと感じました。

 

テキストは、問題を解きながら

 

内容を確認する時にじっくり読む。

 

 

トラックドライバーの安全運航には、

 

それらを支える役割の方々が存在する。

 

大切なお仕事だと、しみじみ感じた

 

運行管理者(貨物)の試験でございました。

 

私が使う日が来るかどうかは謎ですが😅


チャンスがあれば〜ウインク

 

ではでは、

 

バイバイ😊

 

素人友人にやってもらったネールです!

 

ありがとう💕