こんばんは〜〜。
今日は、少々むし暑かった上海から
岩野です。

昨夜の義兄宅でOh!china!という
出来事がありました。

こちら、おじいちゃんと孫。
今日の主人公は、この御坊ちゃまです。
ニックネームはツェンツェン。
本名未だに知りません汗


餃子もお腹いっぱい食べて、
それぞれくつろぎムード。

それにしても、、、。
毎回凄い量を作ります。
義兄の奥さんは、大連出身なので、
餃子は事あるごとに作る習慣があるみたい。



数えたら、300個近くありました。あせる

誰かが、ツェンツェンに何かやって見せて❗️
と言ったのか?

「あとで演し物をやるけど見学料金は10元、
笑ったりしてはいけません。撮影禁止です。」

と言い出しました。
よって、写真はありません。

面白そうなので、
みんなソファーに集合。
彼曰く、
「これから2つ演し物をします。」
自分で進行までするんです。グラサン

お父さんが音楽をかけると、ダンスを
はじめました。
中国の動揺なのかな?
5歳の子が、創作ダンスをする姿は、
本当に可愛いですね(笑)。

お母さんが、ツェンツェンに何か言うと、
「うるさい!頭にくるむかっ
と、本気で怒る。
どうやら、お母さんは黙って見ていられない性格らしく、上記のやりとりが何回もありました。(笑)

ツェンツェンは、2つと言いましたが、
5、6曲鼻の頭に汗を滲ませながら
いろんなダンスを披露してくれたんです。

「これでおしまいです❗️」
と言ったあと、
「これから名前を呼ばれたら、10元支払ってください❗️」
ええ〜!?本気で言ってたんだぁ〜〜。

「おじさん!」が最初に呼ばれ
義姉の親戚が10元渡しました、

次に、「おばさん!」私の事ですあせる
10元徴収か〜〜びっくり
但し、あげる前に教育。
「ありがとうって言うべきじゃない?」
と英語で伝えると、
「Thank you!」と言って10元ゲット。

その後、「おばあちゃん!」と呼ばれ、
おばあちゃんは、可愛い孫にニコニコ
しながら20元渡し、「お釣りください」
と言ったら、、、。
「お釣りはありません!」(爆)
おばあちゃん、何も言えません。

手元にお釣りあるのに、、。
出すことはけっしてしないんですね。あせる
さすが中華魂!?

帰りの車中で、

「まぁ、何もせずにお小遣いもらうよりは
ツェンツェンは偉い。」
と、パパが言う、、。

私的には、これってどうなんだろう?
とは思いましたが、演し物は、かなり笑わせてくれましたし、汗をかきながらやっている
姿を見ると、真剣さに頭が下がります。

しかも価格設定もなかなかです。
10元=約170円 です、
可愛い設定ですよね。

5歳の子供が稼ぐ術を知っている。
さすが、中国。
お金儲けのDNAでしょうか?

ツェンツェンは、どんな大人になるのか?
楽しみですね。
ちょいと怖い気もするけどえー

でも、なんだかんだ言っても
勉強になったな〜〜(笑っ)


僕は、どうでもいいや〜〜。
あれ?猫背じゃないのね、、、。