9/11 スワローズvsベイスターズ ◇ | 思い立ったら野球と駄文と雑記

思い立ったら野球と駄文と雑記

ノージャンルでやらせて頂いてます。
内容でblog分けるのはメンドクサイの。

試合開始20分前、1ゲートが大混雑。



入場待ちの列がとんでもない長さになってる。



どうやら、スタンド式の検温機が故障してる模様。
ハンディ式の検温機を使ってた。






試合前、坂口の通算1500試合出場の表彰式。






そして、国歌斉唱。



すごく抑えた声で唱う。






スワローズのスタメン。
①8・坂口
②7・青木
③4・山田
④5・村上
⑤3・オスナ
⑥2・中村
⑦9・サンタナ
⑧6・元山
⑨投・サイスニード







ベイスターズのスタメン。
①8・桑原
②6・柴田
③7・佐野
④9・オースティン
⑤5・宮﨑
⑥4・牧
⑦3・ソト
⑧2・山本
⑨投・京山







今日の始球式は、東京五輪の柔道男子100キロ級の金メダリスト・WOLF AARON選手。


同じく東京五輪の野球金メダリストの山田と村上を従えての登板。







1回裏。

坂口がボッテボテながらサード内野安打。
すると、三浦監督がリプレイ検証ヨ・ロ・シ・ク!
しかし、やっぱりセーフ。
青木は四球。
そして1アウト2・3塁から、村上がライトへタイムリーヒット。
さらに、オスナがセンターへタイムリーヒット。
中村は死球。1アウト満塁。

そして、サンタナがレフトへ2点タイムリー2ベースヒット。

S4ー0べ。






2回裏。
山田は四球。
村上がライトへヒット。2アウト1・2塁。
しかし、オスナは三振。






3回表終了。
ベイスターズはまだランナーが出てません。






3回裏。
サンタナがライトへソロホームラン。
S5ー0べ。






4回表。
桑原がレフト線への2ベースヒット。
あ゛〜!サイスニードの完全試合とノーヒットノーランが消えたぁぁぁ!!!
柴田はセカンドライナー、飛び出してた桑原は戻れずゲッツー。






4回裏。
ピッチャーは池谷。
山田は四球。






5回表。
宮﨑がレフトへヒット






5回裏終了

打ち上げ花火タイム。
打ち上げ花火は今シーズン初だなぁ。






6回表。
外がセンターへ2ベースヒット。
そして、代打・戸柱がライト線へタイムリー2ベースヒット。
さらに2アウト2塁から、柴田がライトフェンス直撃のタイムリーヒット。
ここでピッチャーは星。
佐野がライトへヒット。2アウト1・2塁。
しかし、大須珍は三振。
S5ー2べ。






6回裏。
ピッチャーは砂田。
元山がセンターへヒット。ヒューヒュー!
だが、坂口は死球。
かなり痛そう。
砂田にスナイポされた、ちきしょう…。
代走・渡邉が送られる。
で、2アウト1・2塁となったトコで、ピッチャーは伊勢。






7回表。
ピッチャーは今野。
宮﨑がライトへヒット。






7回裏。
ピッチャーは桜井。
村上はボッテボテながらピッチャー内野安打。
オスナはボッテボテのサードゴロ。
そして2アウト2塁で、代打・内川…申告敬遠。
元山はボッテボテながらサード内野安打。2アウト満塁。
そして、荒木がセンターへ2点タイムリーヒット。
渡邉は四球。再び2アウト満塁。
しかし、青木は三振。
S7ー2べ。






8回表。
ピッチャーは田口…え!?






8回裏。
ピッチャーは風張。
ライト・1塁側に陣取るスワローズファンから万雷の拍手が起こる。
山田がセンターへヒット。
そして、オスナがレフトへ2ランホームラン。
S9ー2べ。






9回表。
ピッチャーは大西。
大須珍がセンターへ2ベースヒット。
牧は死球。2アウト1・2塁。
しかし、外はセンターフライ。






結局、9-2でスワローズの勝ち。



今日は好ゲームでしたな。



そりゃ、コロナワクチンの副反応も出ますわ。



ヒーローインタビューは、サイスニードとサンタナでした。