十王駅・日立駅・常陸多賀駅 | 思い立ったら野球と駄文と雑記

思い立ったら野球と駄文と雑記

ノージャンルでやらせて頂いてます。
内容でblog分けるのはメンドクサイの。

{CAE2FFC9-5E5B-41D1-A6AD-F668A8FDCDA5}

{FD1F024E-398F-485E-9D2D-3806AC267ADB}
十王駅に来ました。

{B1D04483-8B4F-4464-9095-A492035F4C35}
十王の意気 高らかに♪

{827A4EC4-C702-4FD3-994A-09F0BA2D5FFD}

{8226377D-66E7-4300-975E-B38C32C5DAC4}

{AF5386F9-FCA4-4F14-AB6B-773C40BC88B2}
十王駅なので列車が10分発。(違う)

{47036267-63A4-4C05-B230-7D90525761FE}
しかも行き先が水十。(違う)






次は日立駅。

まだ日立電鉄線があった頃に、鮎川駅から歩いて来た時以来です。

{16503BE8-0318-4763-A18C-A677A18DD38A}
海沿いにあるので、ガラスが多用されてて、素晴らしい眺めです。

画面左の展望カフェは入店待ちが長くなってたみたいです。

カフェの入口すぐ近くにはご自由に弾いて下さいとピアノが置いてあって、演奏をしてる人がいました。

{E7623394-C9B1-4268-8FED-7E101392D51B}

{AFA1E567-4625-4525-8DCA-5554EC6A4971}
中央口付近には何やら観光案内嬢が制服を着て立ってて、マスクと一緒にフライヤーをくれました。

{3B256395-EDD8-45D0-B98E-E61F83E7A42D}

{5A0AD304-19CB-4C3C-A7F9-516EE76ACD52}
なので、横にある物産販売スペースで干し芋やらうどんやら乗せ味噌やらを買いました。






{D5251725-3597-40C6-A014-7BAA3F9DE03A}

{E142347D-3007-41EE-8709-0303DC8C405C}
常陸多賀駅。

日立駅から帰りの列車に乗ったから、寄るつもりはなかったのだが。

降りた事が無い駅で降りるチャンス大城なので、降りた。