9/10 杏林大vs流通経済大 ◇ | 思い立ったら野球と駄文と雑記

思い立ったら野球と駄文と雑記

ノージャンルでやらせて頂いてます。
内容でblog分けるのはメンドクサイの。

さいたま市の川通公園やまぶきスタジアムに大学野球観戦に来ました。




相も変わらず不便な球場です。




今回、隣の春日部市内にある豊春駅から歩いて来ました。





{2156C167-4220-4A0A-BF91-5AEA95157567}





杏林大のスタメン。
①4・上田
②6・正岡
③7・佐伯
④3・清水
⑤D・渡井
⑥9・野口
⑦2・須藤
⑧5・細谷
⑨8・楠見
投・齋藤





流通経済大のスタメン。
①5・折橋
②4・永井
③6・山田
④7・橋川
⑤8・中野
⑥3・伊藤
⑦D・富山
⑧2・高野
⑨9・石川
投・岡田






1回表。
折橋がヒット。
永井は送りバント…小フライになり失敗。
山田がライトフェンス直撃の2ベースヒット。1アウト2・3塁。
橋川はショートゴロ、折橋が3本間に挟まれてアウト。
だが、アウトにしてホッとしてる間に橋川は2塁へ。2アウト2・3塁。
でも、中野はセンターフライ(※楠見はゆっくり追うも最後は向こう向きで捕る)。






2回表。
…細谷がやたらに賑やかで草。
高野はセンターへのフライ、楠見はかなり目測を誤ったみたいで、もたもたしながら背走して向こう向きで捕る。






2回裏。
渡井はバックネット裏へのファール、フェンスに当たるが…球が2つ落ちて来た。
よく見るとフェンスのそこかしこに球が挟まったままで、それが落ちて来た模様。






3回表。
折橋がヒット。
山田は四球。2アウト1・2塁。
で、橋川が1塁方向への強いゴロ、清水がしゃくり上げる様に捕ろうとするも抜かれてタイムリー内野安打。
なお2アウト1・3塁で、中野がライト方向への浅いフライだが、野口が前へダイビングキャッチ。
それにしても細谷が喧しくて草生えまくる。
杏0ー1流。






3回裏。
細谷がピッチャーの股を抜くセンター前ヒット。
楠見は送りバント。






4回表。
伊藤がショートの横を抜く(正岡が半身で捕ろうとするも体勢が崩れて捕れず)ヒット。そして盗塁。ノーアウト2塁。
富山は三振。
高野はファーストゴロ…が、清水が弾いて、上田が捕るが投げられず。1アウト1・3塁。
だが、石川はサードゴロ、伊藤はホームへ走れず。
折橋は敬遠四球。2アウト満塁。
で、永井はどん詰まりながらライト前に落ちる2点タイムリーヒット。なお2アウト1・3塁。
山田はサードゴロ…が、細谷がタイムリーエラー。
これには、さすがに細谷が沈黙。
ピッチャーは上野。
杏0ー4流。






4回裏。
正岡がヒット。
そして1アウトから正岡が盗塁。






5回表。
中野がセカンド内野安打、さらに1塁送球が逸れる間に2塁へ。
だが、スコアボードの判定ランプはHしか点灯しなかった。
すると、流通経済大ベンチから「2ベース(ヒット)かぁ!?」って、記録員への野次が飛ぶ。
すると、判定ランプのEが表示された。
伊藤が引っ張って、打球はチャージをかけてきた清水に当たってファールゾーンへ。
カバーが拾って1塁送球、タイミングはセーフながら判定はアウト。…ベースを踏んでないのかな?






5回裏。
須藤がレフトポール際にソロホームラン。これは結婚ですわ。
杏1ー4流。






6回表。
折橋がヒット。3安打(4出塁)ですよ。
永井もヒット。1アウト1・2塁。
で、山田の初球の前に、上野がボーク。1アウト2・3塁。
山田は三振。
しかし、橋川が右中間をバックリー割る2点タイムリー2ベースヒット。
杏1ー6流。






6回裏。
正岡がレフト線へ2ベースヒット。






7回表。
サード、よく声が出てる細谷に代わって井出。
富山はバックネット裏へのファール…フェンスにはまる。






7回裏。
須藤がヒット。こりゃドリアンですわ。
井出がヒット。2アウト1・3塁。
そして、代打・岩田がタイムリーヒット。
ここで、ピッチャーは片山。
櫻井はキャッチャー後方への小フライ…が、高野は打球が上がってから立ち上がるまでかなり遅くて、すぐに捕りに行ってりゃファールフライでアウトだったのに、捕りにすら行けず。
でも結局、櫻井は三振。
杏2ー6流。






8回表。
折橋は四球。ガッツポーズで雄叫びを挙げながら1塁へ。
永井がヒット。山田は四球。1アウト満塁。
そして、橋川がタイムリーヒット。
なお1アウト満塁から、中野がレフトオーバーの2点タイムリー2ベースヒット。
ここで、ピッチャーは松本。
で、富山の4球目を須藤がパスボール、橋川が生還。これは大炎上ですわ。
さらに須藤は、富山のファールが脚に当たって「あ゛っ!い゛っだぁ!!」って。これは卒業ですわ。
富山は四球。
杏2ー10流。






8回裏。
ピッチャーは鈴木。
清水がボッテボテのピッチャーゴロ…それでもピッチャーの横を抜き、さらにショートの横も抜く。
Eの判定ランプは点いたが、どっちのエラーかは不明。
杏2ー10x流。






結局、流通経済大が10x-2で8回コールド勝ち。






…大学のリーグ戦でコールドがあるとはね。