サピックスの受験票印刷していたら

そういえば受験票用に100均で買ったケースがあったなと思い出しました。

セリアで購入。

写真のように片側クリアなので開けなくても受験番号の確認ができます。

Dカンもついているのでネックストラップつけたら首にかけることもできる。

ちなみに、ダイソーにもDカン付きのポーチはあったのですが

透明素材の物が見つからなかったのでセリアにしました。

 

100均でケースを手に入れるのは昨年どこかのブログさんで見つけた方法なのだけど

受験票はA4三つ折りサイズが多いらしいから

A5なら絶対入るでしょとこのサイズ購入したはず。

ちなみに写真のまちがいさがしはA5です。

確か見たサイトの方はB6だったか封筒サイズのポーチに入れていたはず。

つまりこれだとだいぶ大きいけれど、自分で穴あけてそこから破れて紛失ガーン

とか恐ろしい事が絶対に起きないDカンが付いているものにしました。

これに万博で買ったド派手なストラップつけたら

リュックに入れても見つけやすいはず。

A5を入れてかなりスペースの余裕があるので

100均でコンパクトな筆箱買って予備の鉛筆と消しゴム入れようか悩み中です。

 

 

クリアファイルに入れる方法も見たけれど

今ダイソーで封筒サイズのクリアファイル(長形3号)の在庫がある店舗少なーいえーん

廃盤?もう受験対策??と思ったけれど

このサイズ万博の地図をコンパクトに持ち歩くために話題になったやつかも。

気になる方は見つけたら購入をお勧めしておきます。

最悪A4クリアファイルを切ればいいんですけれど

 

あとは受験票が机から落ちるのを避けるために

こちらも入れる人がいるようです。

今度の模試の様子で必要そうなら購入しようかな。