息子の近視治療の記録。
息子はかなりの近視です。
そのため小2からオルソケラジー(ナイトコンタクト)をしていました。
それでも徐々に近視は進行して。。。
元々かなり強めだったのでオルソの度数を上げることはできず
年齢が上がったにもあって他焦点ソフトコンタクトになりました。
他焦点コンタクトってなんじゃいと思ったら
遠近両用レンズなんですね。
なんでこれで近視抑制効果があるのかは読んだけれどわかりませんが
とりあえず扱いは普通のソフトコンタクトと同じです。
小学生は管理の関係で1dayと書いてあるサイトが多いけれど
我が家のかかりつけはコストから2week推奨派。
試しにやってみたら息子無事管理できそうなのでコスパを考えて2weekを使っています。
つけるのはともかく外すのは1週間くらい
「できないー」「また失敗したー」
と大騒ぎでしたが、2週目くらいからコツを掴んだらしく
今ではスムーズに外して洗浄しています。
洗浄液は
こういうこすり洗いありの方が安いけれど
お試しでもらった錠剤入れるだけが管理が簡単なので
こちらを使っています。
2weekだからこすり洗いして落とすリスクより
ちょっと洗浄力弱くても落とさない方が安全かなと。
毎月買うのが面倒で思い切って6本入りを買いました。
オルソは親がつけ外し&洗浄をしていたけれど
多焦点になってから息子が1人で管理しています。
2weekだから交換日の声掛け忘れずに位。
毎朝「外して」って言われないし楽になったー。