子どもたちも連れて選挙に行ってきました。
「なんでついてくのー」と言う子どもたちを
帰りにお菓子買ってあげるからとお菓子で釣って連れて行きました。
Xのトレンドにもあった「投票うぃって外食」できたら良かったんですけれど
我が家の投票所近所に外食できる所ないんですよ。
なので近くのスーパーでお菓子購入です🍭
息子は公民で選挙を習ったし
今年の入試は衆議院選挙について出題される可能性大だっていうので
連れて行きたかったけれどお菓子で釣っても「うーん」って感じ。
でも、「選挙の用紙は折ってもすぐ開くんだよ。それを見せてあげる」
と言ったら「なにそれ⁉️」と食いつきが良い
子連れ選挙について調べたら
こどもが「記入、投票箱に入れる」は禁止事項にあるけれど
「用紙を触る、折る」は禁止事項になかったのですが
一応、親が折って開くの見せてから記入&投票しました。
「選挙 投票用紙 開く」で検索すると用紙についての説明や折れない様子が見れます。
こんな研究結果もあるようなので可能な限り連れていこうかと。
研究結果のように連れて行くことで選挙に対するハードルが下がって
将来ちゃんと考えて投票に行く子になるといいな。