中学給食がアレルギー対応なし=1人お弁当
が嫌で中学受験をする予定の娘。
今までは給食が1人お弁当にならない学校という学校選びだったのですが
そこに新たな希望が追加されました
女子校
が良いそうです。
2年生までそんなこと言ってなかったのに。
絶対今年のクラスの男子が先生の話聞かなくていやになったんでしょ🤣
新学期始まってクラスに仲が良い子がいるのに「クラスどう?」の質問に
渋い顔をするので、よくよく話を聞いたら男子数名が話を聞かなくて大変らしい。
今はだいぶ落ち着いたらしいけれど
それでもやっぱり2年生のクラスより落ち着きがないらしい。
2年生の担任は厳しいで有名だったからね。
厳しすぎて一部の保護者から苦情があったら
そうならないためのおとなしい子(話が聞ける子)が
集まったクラスだったのではと思っている。
今の担任は若いから若干ナメられていたのかも。
最初よりは良くなっているらしいので、このまま先生には学級運営頑張っていただきたい。
私が見た授業参観時はとっても静かだったので
いつも授業参観みたいならいいのにとは言ってはいますが。。。
まあ、中学受験する理由が増えて勉強にやる気が出るのなら
母としては志望校はどこでも良いです。
一番困るのは中学受験の動機が不十分で勉強しなくて
「もう受験なんてやめちゃいなさいよ!」と
親子喧嘩することなので。。。
とりあえず、私の知識は共学か男子校なので
女子校の知識も入れていきます。
息子の志望校見学はほぼ済んでいるので
今年は娘の学校の見学に行こう。