先日受けたトーマス最難関模試の結果貰ってきました。

 

9月28日以降電話で日程調整と記載があって

電話があったのが9月30日

今回は算数の「最難関中算数特訓」の選抜模試も兼ねてて

これの申込が10/1までだから早めに連絡くるかなと思ったけれど

娘の時とあまり変わらずゆっくり連絡でした。

 

日程調整の電話で算数特訓合格していますよと言われ

「算数に時間割くなら国語やったほうがいいので行きません」

と断っていたので、挨拶の後先生が入室して最初に言ったのが

「国語の方が偏差値はよいですよ!」

母は⁇⁇

だって塾の模試でも国語調子いいなって日でも

算数を超える事はないので信じられません。

 

結果みたら算数と国語の平均点が10点以上差があって

成績分布もこんな感じで

国語は90点台がいないから偏差値的には国語のが2程高く出てました。

 

トーマスは流石に中受考えてる層しか受けに来ないだろうけれど

こんなに成績に幅があるんですね。

無料なのもあるのかな。

サピックスのオープン模試の方が

息子らしい偏差値が出ていた気がします。

 

トーマスは面談しないと成績が受け取れないのですが

国語も悪いと言っても字が綺麗だし、記述白紙はないし

×も1つだけなので十分力はあります。

選択肢問題が勿体無いのでうちに任せていただけたら

そこ伸ばして安心して志望校受けられる用にします。

これだけの成績を収める息子さんだから

こちらも相応の担当を準備させてもらいます。

って感じだったけれどガツガツ来る感じじゃなくて

以外とサラッとしてました。

ここまでだったら10分もなかったはず。

せっかくきたから自習室の使い方と

前受校について話聞いたけれど

それでも20分強でした。

 

トーマス個別だから授業料がなー。

週1で大体学年×1万。。。

今行ってる塾の授業料もあるので

気軽に行っていいよと言える金額ではありません悲しい

本人がどうしてもと言うなら2ヶ月までなら

母のへそくりから頑張って課金しますが

国語2ヶ月で結果出るのか🤔