教科書見ていて気づいたけれど
私が心配していた時刻と時間は3年生で習う範囲だったんだ
時計(時間)の学習は
1年生で◯時◯分の読み方
2年生で◯分間(60分=1時間)◯分後は何時かな?
3年生で〇〇するのに何分だったかな?(文章題)
って感じみたいです。
ってことはこれでやっている範囲はかなり上の学年で習う応用問題が入っているのか。
それじゃあ娘が難しいって言うわけだ。
最近やってた図を書く問題も2年生でしっかり習うみたいだし
実は娘先取りしてたのかも
教科書見ていて気づいたけれど
私が心配していた時刻と時間は3年生で習う範囲だったんだ
時計(時間)の学習は
1年生で◯時◯分の読み方
2年生で◯分間(60分=1時間)◯分後は何時かな?
3年生で〇〇するのに何分だったかな?(文章題)
って感じみたいです。
ってことはこれでやっている範囲はかなり上の学年で習う応用問題が入っているのか。
それじゃあ娘が難しいって言うわけだ。
最近やってた図を書く問題も2年生でしっかり習うみたいだし
実は娘先取りしてたのかも