授業参観があったのでその時の様子
初めてあんなに静かな授業参観見たんだけど
5年生の息子のクラスのがよっぽどわちゃわちゃしてたよ。
それくらい、みんな静かでした。
兄姉がいる子は怖い先生だよって脅されたのかな
息子のクラスがこんな感じだったら成長したんだなって思ったけれど、
まだ2年生。ちょっと怖かった。
子供たちの様子がちょっと静かすぎるのは気になったけれど
「1年生で習った漢字は漢字で書きましょう」
っていう注釈を黒板に書くとき吹き出しと顔書いたり
教え方が凄く悪い印象は受けなかった。
娘が言うには「今日の先生の字は綺麗だった」って言ってるので
よそ行きモードだったみたいだけど🤣
でも、娘は先生に対して怖いとか感じる場面はまだないらしく
お友達もできたので、学校に行くのが最初よりは良くなってきました。
まだ、行かなくていいなら行きたくないらしいけれど
それは1年生の最後も言っていたのでずっと言うのでしょう。
おまけ
息子のクラスはディスカッションが多い単元だったのもあるけれど元気でした。
でも、静かにする場面ではすぐ静かになっていたり
授業参観だからってのもあるだろうけれど
学年が上がってその辺の切り替えが上手な子が増えたのかな。
4年生のクラスがとても相性が良くて
定期受診のために学校休むの嫌だと言っていたけれど
今度の受診は休んでいくそうです。
まあ、定期受診の日休む位でリフレッシュできて
学校に行けるならいいでしょう。