昨日の日能研全国テスト受けたご褒美に買った本

 

 

監修はざんねんないきもの事典とおなじ今泉さん。

イラストからみてわかる通り

とにかくかわいいに視点を置いて解説されています。

 

イラストから入る娘にはピッタリ。

 

ざんねんシリーズには無かった記載だと思ったのが

分類がある事

バイオパークのSNS見ているとたまに分類がが語られるんですよね。

カピバラとビーバー、モル、マーラが同じ齧歯目とか

キリンは牛ち同じ偶蹄目(ぐうていもく)だから反芻するとか。

娘今までなんのこっちゃだったけれど

これでちょっとはなんのことかわかるかな🤔

 

まだ好きな動物の所しか読んでいないけれど

算数より国語のが点数悪そうなので

とりあえず文章に触れるの大事。

 

 

いつの間にか出ていた2巻目と本屋でしばらく悩んでた。

次またテストを受けて買ってもらう気だけど

全国統一テストは6月だし何にしようかな。

 

臨海セミナーとトーマスで悩んでおります。