自然薯栽培日記01 ●神奈川県平塚市代表/Wさん -2ページ目

栽培通信3

こんにちわ。

この夏の暑さは本当に異常でした。

だいぶ通信が遅くなりましたが、8月5日現在の

写真をみてください。


気になっていたことは次の2つでした。

・葉の茂りが少ない事

・「あり」が、マルチの中を行ったり来たり、もしかしたら

 マルチの中が「あり」地獄では?


8月5日

写真撮影・・・・・写真1・写真2・写真3


自然薯の白い可愛いお花が真っ盛り!









栽培通信2

こんにちは。


私の自然薯さんは、なかなか思うように行かずに

四苦八苦している毎日です。

発芽もだいぶ遅れて、最後の一本がやっとでてきて

ホッとしています。

ただあまり遅いのでこの先心配ですが・・・


5月16日

1ヶ月後(4月15日植え付け)待ちに待った3本の芽に気づく。

万歳・万歳・万歳!!


5月19日

写真撮影





5月25日

残りの2本の発芽が遅いため、農園の指導を受ける・・・

種芋を傷つけないように掘ってみる。2本とも芽があり・・

ホット!


6月3日

4本目が伸び始める。

6月6日

残り1本の芽は、芽を見せたまま成長しない。

他の種芽の成長が順調なため、白黒マルチの被覆について、

再び農園の指導を受ける・・・すぐに被覆し、発芽1センチ程度の

状態のツルは、非常に弱いので、マルチの日光反射を避けるため、

芽を厚紙で被ってやること。他に消毒・ツルの葉が開いてこない

・芽はいくつあるか等質問する。


6月10日

前日雨降りだったので、今日は、白黒マルチの被覆を完了

させました。白い方を上に、ガムテープ頂上部分を固定。

1cmの芽を厚紙で覆いしてあげました。











栽培通信1

こんにちは、待ちに待った自然薯の栽培のスタートガ出来ました。
成功する事を祈りながら、さあ開始です。
良い結果になりますように。畑の全体の様子はこんなところです.。



4月5日
 自然薯種一式届く

4月13日
 パイプ埋設用の溝堀り作り。(排水が良いので深さ40cm位)




4月15日(晴れ時々曇り・夕方から雨)
パイプに土入れ



パイプの埋設(受け皿と受け皿の間隔約30cm、15度位の角度)


パイプ皿の上に土盛り、中心に垂直に案内棒を立てる
(15cm幅の線を下に)


覆土し(案内棒上の線10cmの所まで)
畝作り(120cm幅)


定植(案内棒の脇を5cm位堀り、パイプに水平にし、
芽の位置を案内棒の2個目の線にあわせる

次の作業が早すぎた事に後から気づきました。
忠実にプリントを守りたかったのですが、残念です。



施肥〔中心より両脇20cm離して



支柱立て(ネット張り)

施肥の早いのが気がかりです。まだ全く芽が出てくる気配がありません。