こんばんは!
今日で3月も最後、
てことは明日から4月ですね!早い!🌸
という訳で、ポジション紹介第5弾です!
今日はG(ゴーリー)について紹介させていただきます😊
紳さんが説明してくださいました!
それではどうぞ!
ゴーリーの新三年の小船です。
ゴーリーとはサッカーでいうキーパーのことで、相手からの攻撃を止めるディフェンスの最後の砦です。ゴーリーの特徴としては、他のポジションとは違った大きいクロスを使います。
大きいしゃもじみたいな形です。また、他のポジションと違い、一人しか試合に出ることができません。
ゴーリーの魅力は、守備の要であり、ディフェンスの司令塔であるということ。
ラクロスは点を多くとるスポーツなので、オフェンスのように派手ではありませんが、相手の早いショットを止めたり、オフェンスの起点になったりと、まさに縁の下の力持ちだと自分は思っています。
ラクロスは大学から始める人がほとんどなので、ぜひ体験会などのイベントにはぜひ参加してください!
しんさんありがとうございました🙇🏻♀️
ゴーリーは、ディフェンスを統括し、どんなシュートにも動じずゴールを守り続けます!
その姿はとても頼もしく、まさにチームの守護神です!✨
何度も何度もショットを止めた時の盛り上がりは、まるで点をとった時のよう💪😎
攻撃は出来ませんが、チームに欠かせない、大活躍出来るポジションですよ〜
以上でラクロスのポジション紹介が終わりました!みなさん、気になるポジションは見つかりましたか〜?😸
ラクロスは大学から始める人ばかりです!少しでも興味を持ってくれたのなら是非、体験会などに参加してみてください!
体験することで、もっとラクロスの楽しさを分かっていただけると思います😊
そしてそして!マネージャーやってみたい人〜🙋🏻♀️🙋🏻♀️🙋🏻♀️
次回紹介させていただくので、是非見てくださいね!
最後まで読んでいただきありがとうございました☆彡