植物公園通りの初詣渋滞 | 深大寺北町ブログ

深大寺北町ブログ

東京は緑豊かな神代地区、深大寺北町から日々の発見を発信いたします。

今日は、深大寺への初詣客でとてもにぎわっていました。

深大寺ならびに神代植物公園の北側状況。

お昼過ぎ位です。


0655臨時駐車場入口
植物公園臨時駐車場の入口


植物公園臨時駐車場とありますが、車降りた人は、ほぼ深大寺の初詣に向かいます。


たいてい昨年の破魔矢とか持っていたりしますもの。おたきあげの為に。


京王バスの初詣号が深大寺に向かって走ります。


上下線とも、車の量がかなり多いです。




0566一杯の臨時駐車場
臨時駐車場


深大寺の北側を東西に走る、植物公園通りの北側です。

左に武蔵境通り、右に三鷹通りが、それぞれ南北に走っています。


ほぼ満車です。

通常、ここがこんなことになることはなく、

ただのだだっ広い原っぱです。

隣が犬を遊ばせるドッグランですので、


走っている犬がよく見えます。




0657駐車場入口
植物公園駐車場入口


はるか向こうまで駐車場待ちをしている乗用車があります。


植物公園駐車場と言いますと、

神代植物公園正門の北側にあるところが良く使われると

思うのですが、こちらは深大寺門の北側に位置する、

普段は人っ気が全くない寂しいところです。




0658ほぼ満車の駐車場
満車の駐車場


車の屋根が太陽の光でテカッています。




0659バス停と駐車場
バス停と駐車場入口


場所は調布市総合体育館前バス停の前です。


京王バスが、駐車場入り待ちの車列のはるか後ろから、

それを追い越しにかかっています。



反対方向から見ますと…。

066010台抜きの小田急バス
三鷹通り側北側から武蔵境通り方向を見る


二台の小田急バスが、左の駐車場待ちをしている乗用車10台以上を

追い抜いて行きます。




0661深大寺五差路
西原の交差点。深大寺五差路の信号附近



車は流れてはいますが、交通量が凄いです。


三鷹通りは、深大寺五差路の信号まで、青渭神社前から渋滞しています。


車で来る時は、武蔵境通りに抜けた方が、比較的早く深大寺を離れることが

できると思います。



深大寺町の住人としては、お正月は車アウトです。


土日の吉祥寺と変わらない様相を呈しております。


出られなーい。


妄想でモノレール通してくれと思うのはこの為です。


近隣の市会議員さんが武蔵境通りに路面電車を走らせる


ことを検討していると聞いたことがありますが、


余計混むから止めて欲しいっ!


モノレールにすれば、地下掘らなくてすみ、湧水が守られるでしょうし、


三鷹もしくは吉祥寺から調布まで通してくれれば、


ほとんどの人はモノレールになり、


子連れで子供がまだ小さい家族や、犬を乗せてドッグランに来る人たちに


絞られてくるから、相当渋滞解消になると思うのですが…。



植物公園通りは、深大寺初詣渋滞を引き起こしていたのでした。