9月に入りました。 | 深大寺北町ブログ

深大寺北町ブログ

東京は緑豊かな神代地区、深大寺北町から日々の発見を発信いたします。

ついに9月に入りました。

8月27日(火)の朝の目覚めから、秋晴れだなぁ~、秋空だなぁ~と思っておりましたが、

本日9月1日の昼間は35度を超える猛暑日。

外に出るのは夕方にしようとじっとしておりました。


そして外出。


深大寺北町ブログ-0509深大寺北町バス停
深大寺北町バス停


強い陽射しが陰をつくっています。



深大寺北町ブログ-0510武蔵境通りのひまわり
武蔵境通りのひまわり


9月に入っても、まだまだ8月という感じです。



深大寺北町ブログ-0511青々した葉っぱ
武蔵境通りの木の青々した葉っぱ


みずみずしい緑に包まれて気持ち良いです。



深大寺北町ブログ-0512武蔵境通りの百日紅
深大寺北町バス停前の百日紅


まだ咲いております。

百日紅の花は長い期間楽しめます。



神代植物公園に入りしばしお散歩しました。



深大寺北町ブログ-0513植物公園と江戸博のコラボ

神代植物公園の中の植物会館前


江戸東京博物館開館二○周年記念特別展

「花開く江戸の園芸」(平成25年7月30日(火)~9月1日(日))

とのコラボした朝顔の陳列がありました。


神代植物公園は江戸博のスタンプラリーの対象になり、

その他都立9庭園との中から4スタンプを集めると特別展の招待券が貰えるようでした。




深大寺北町ブログ-0514植物公園正門から見た空模様
植物公園正門を出て眺めた西の空


大気を感じる雲の動きです。


お買い物に調布へ下りて行きました。



深大寺北町ブログ-0515調布駅西側から見る西の空
調布駅より西の空


京王線が走っていたところを、府中方面に向かって見ています。

空が真っ黒で、遥か彼方だけが明るい。


なんともいえない雰囲気を醸し出しております。


突然の雨と雷に備え、早めに帰りました。



※ご参考

特別展「花開く 江戸の園芸」│展覧会情報│江戸東京博物館

http://www.edo-tokyo-museum.or.jp/exhibition/special/2013/07/index.html


花開く 江戸の園芸│江戸東京博物館

http://edo-engei.jp/