初夏にいただく辛味おろしそば | 深大寺北町ブログ

深大寺北町ブログ

東京は緑豊かな神代地区、深大寺北町から日々の発見を発信いたします。

結構前から気になっていたお蕎麦屋さんが武蔵境通り沿い西側にあります。


深大寺元町四丁目。


神代植物公園前信号前です。神代植物公園正門から西に向かうと、


南北を走る武蔵境通りの信号を渡った正面にあります。




蕎麦るりり




ついに、入ってみました。


お昼時であったせいか、とても混雑し、お店の方はてんやわんやという感じでした。


さほど広いわけではなく、神代植物公園深大寺門から深大寺参道に広がる


深大寺のお蕎麦屋さんとは一線が画された感じもします。


コンクリート打ちっ放しの外観は鄙びた良さよりも、スッキリした現代っぽさを感じます。








深大寺北町ブログ-辛味そば


辛味おろしそば  900円





左奥の赤い器に大根おろしが入っていて、つゆと混ぜて、


黒七味なるものを少々。


夏大根に黒七味。なかなか美味しい辛さ。


それから長野は善光寺と書かれた定番の七味も少々。




ちょっと蕎麦の量が物足りなかったので、200円増しで大盛りにした方が


良かったなぁと思いました。




黒七味なるものは初めてで感動しました。






神代植物公園を中心に考えると、お蕎麦屋さんは、


正門側にはこの「蕎麦るりり」1軒しか


見当たらないんですよねぇ。






混雑ぶりでいうと、たいてい横断歩道渡る前にバスに乗ると思うので、


例えば本日の深大寺通り「湧水」のように、20~30人が列を成して待っている


ようなことはないとは思うのですが…。




周辺はミニストップ以外入るところがないので、正門側にも少しお店が欲しいところではあります。








※ご参考




たぶんコレだと思うんですよねぇ。黒七味。




黒七味 八角筒 6g


http://www.kyoto-wel.com/item/IS81110N00019.html






赤基調の七味はこちらだったと思います。


根元 八幡屋礒五郎:オフィシャルサイト


http://www.yawataya.co.jp/index.html






蕎麦 るりり


http://chofu.com/units/36243/ruriri/#TOP