野川の茹でたからし菜 | 深大寺北町ブログ

深大寺北町ブログ

東京は緑豊かな神代地区、深大寺北町から日々の発見を発信いたします。

芥子菜(カラシナ)を茹でて食べて見ました。

深大寺町産です。



深大寺北町ブログ-茹でた芥子菜
茹でたからし菜


自然に美味しいです。

野川の豊かさを感じました。

もう少し独特の芥子っぽさが味に出るといいなぁとは思いました。

研究の余地有りです。


先日、お散歩ついでに、御塔坂橋付近の野川で芥子菜を採りました。


深大寺北町ブログ-御塔坂橋下から下流を見る野川
野川  ※御塔坂橋下から東下流方向を臨む


一級河川野川の河川敷では桜のお花見をしながらバーベキューをしたりする方々が

結構いらっしゃいました。


その側を通り過ごし、黄色い花が群生している場所へ。

花は黄色いので、遠くから見ていると、春の野原の印象がそう脳みそに刷り込まれている為か、

菜の花が咲いているとしか思わないのですが。

寄って見れは、茎が少し紫色を帯びていて、違うなぁ、やっぱりからし菜だとわかる位です。


ん?獣道のようになっている。ワンちゃんのうんちおしっこ付きはいただけないなぁ。

でもよーく見ると、カラシナが摘まれた後の様子でした。

採取に来ていた方もいた様でして、結構その痕跡があったのでした。


暫くすると、手に綺麗に摘んだからし菜を握った年配女性が…。



なるほどぉ。



やっぱりそうだよなぁ。八百屋さんやスーパーへ買いに行かなくても生えてるもんなぁ。

考える事は同じかぁ。



そして、芥子菜採取を終え、しばし桜を眺める。


深大寺北町ブログ-野川の桜
野川の桜


御塔坂橋東寄り北岸から東、中央高速方面を見る。ほぼ満開(平成25年3月23日時点)。


結構綺麗に桜が咲いてしまっていました。




今回は野川の恵み、からし菜に初挑戦でしたが、

お花見もいいなぁと思いました。

またバードウォッチングに勤しむ方も結構お見受けしました。



野川はお腹も心も豊かにしてくれます。