百日紅、猛暑、満月、そして深大寺ビール。 | 深大寺北町ブログ

深大寺北町ブログ

東京は緑豊かな神代地区、深大寺北町から日々の発見を発信いたします。


深大寺北町ブログ-バス停と百日紅

8月も本日で終わりです。

お出かけの時のバス停と百日紅(さるすべり)。


深大寺北町を南北に通り抜ける武蔵境通りには、

北側の三鷹駅をはじめとする中央線と、

南側の調布駅をはじめとする京王線とを結ぶ

小田急バスの路線があります。

調布駅北口行きは、午前7時台は16本もあり、密かに便利です。

http://www.odakyubus.co.jp/cgi-bin/search/stopsearch.cgi?newdia=&busstopcd=60&page_id=map&map_id=1

この界隈は百日紅がとても多くて綺麗です。

武蔵境通りにも多いし、住宅街でも庭先によく見られます。

最初の頃は木に薄紅色のスポンジがくっついている変なものと見ていましたが、

徐々に見慣れると、綺麗なものと感じるようになりました。




深大寺北町ブログ-満月と御塔坂橋

御塔坂橋(おとざかばし)と満月。

深大寺町の南側を、北西から東南に流れる、

野川に架かる武蔵境通りの橋。

雲一つ無い夜空にぽっかり浮かぶお月様は

綺麗です。

しばし月のクレーターを眺めました。




深大寺北町ブログ-今宵の晩酌セット

前から飲んでみたかった「深大寺ビール」!!

本日の晩酌セット。


その名前に惹かれ、ついに購入。

調布駅北口前のパルコ地下一階の

北野エース調布パルコ店で2種類とも買いました。

緑色の字がピルゼンタイプで、

http://www.hoppy-happy.com/products/jidaizibeer_pilsen.html
茶色字がミュンヘンタイプです。

http://www.hoppy-happy.com/products/jidaizibeer_muchen.html

おつまみのポテトチップスは、本日開業した

セブン-イレブン調布小島1丁目店で購入しました、

セブンイレブンブランドの「丸大豆醤油で味付けした厚切りポテト」です。

旧甲州街道で客引きをして散らしを配っていたので、

ついふらふらと立ち寄ったのでした。


深大寺ビールを2種類飲み比べたところ、

個人的にはピルゼンの方が好みかな。

ポテトチップスは塩辛過ぎず、美味しかったです。


セブンイレブンはオープン記念セールがあさって9月2日(日)迄ですね。

おにぎりやお弁当が50円引きと散らしには載っています。

ちらしには醤油の無料クーポン券が付いていたり、

セブンイレブンさんは最近、醤油に力を入れているのかしら。



朝はここ数日になく涼しかったのに、日中からは最近と変わらない

猛暑日でした。冷やしたビールが美味しく飲めて良かったです!