認知症予防体操 | 調布市西つつじヶ丘・じんだい接骨院院長の日々雑談

調布市西つつじヶ丘・じんだい接骨院院長の日々雑談

調布市西つつじヶ丘の『神代団地商店街』内にある『じんだい接骨院』院長の日々雑談。
治療の事から、プライベートな事まで、不定期に語ります。

昨日は、今年初めての狛江市こまえ正吉苑主催の『武道の動きを用いた認知症予防体操』。

 

会場である狛江市野川地域センター




割と広い部屋でやらせて頂いております。




何度かこのブログでも触れたかもしれませんが、内容は当院主催の『健康武道体操』の入門編?短縮版?…といった内容です。

 


今月は本来は私の担当ではなかったので、正直なところ、人が集まるか少し不安だったのですがキョロキョロ

 

顔なじみの方や、普段『健康武道体操』に来て頂いている方も、多く来て頂き本当に有難かったですおねがい

 

今回も1時間の中で


基本動作の代表的なものを幾つか行い、普段使わない筋肉や関節の動きで全身を刺激して。


2人1組で護身術の動きを通して、他人とのコミュニケーション音譜を。


最後に簡単なミット打ちを1人ずつ行い、達成感アップを。


以上、多少強引かもしれませんがニヤリ、認知症予防に必要といわれるものを、空手の動きを通して、皆で楽しく行いましたウインク


そして、護身術の運動の際は、普段『健康武道体操』に来て頂いている2人の方が、私の目の届かないところで、他の参加者の方にアドバイスをして下さいました。本当にありがとうございますおねがい



2月、3月の第三金曜日も、私が担当させて頂きますので、詳しくは市報で確認の上、ご予約下さい照れ


もちろん、当院主催の『健康武道体操🥋』も、よろしくお願い致します






三毛猫今日の一言黒猫




今日も最後までお読み頂きまして、ありがとうございました。