19日のランチをアップします。
この日、訪ねたのはおうどんのお店。
名声は神保町付近を越え、都内でも随一の讃岐うどん屋と言われる「丸香」さんです。

お店はいつもと変わらず大盛況でした。
2時というのに満席なんだもの。
この日は、釜玉うどん(釜あげうどん&生卵+だししょうゆがつく)とかしわ天(鶏の天ぷら)をオーダー。

まず言うと、ここのおうどん、とにかく美人さんです。
もうね、麺の表面がツルツル光っているの。
もちもちとした膨らみと弾力が見た目でわかるんです。
その麺が、あつあつほかほかに上気だっていて。
ほらほら、喉がゴクリ鳴っちゃうでしょう?

見た目だけで裏切らないよ。
ずずずと食べると予想以上のおいしさでさらに惚れちゃいます。
麺にほどよいコシがあって、口の中にダシの塩味が広がって。(私はダシの塩味だけでしょうゆをかけなくていい派)
ほんまほんま。めっちゃおいしいの。

さらに言うとね。
とろり絡んだ半熟状の卵とねーたっぷりのネギがねー麺と相性ばっちしっ☆
ここまでシンプルで、ここまで幸せになれる味、なかなかないよね。

おうどんについてばかり熱く語りましたが、天ぷらも忘れちゃいけない。
揚げたてでないため、ちょっと油くさい感もあるけど、
コストパフォーマンスにはかなり驚きです。
この日たのんだ、かしわ天(お肉が柔らかい)の他にもげそ天とか、
大きすぎてその迫力にびっくりします。

途中、美人、美人と書いたけど、気取ったお店ではありません。
ザ・庶民派。
清潔な店内はいい意味で雑然とガヤガヤしていて、お値段もお手ごろで嬉しいなあ。

さてさて、まとめるとランチの評価は…

おいしい度
★★★★★(上記の通り♪)
コストパフォーマンス度
★★★★★(釜玉うどん460円・かしわ天240円でした。お安い☆)
女子度
★★★(うどんに天ぷらと男子要素が強いけど、OLさんの1人客も多いよ)

ではまたー♪

丸香
住所→千代田区神田小川町3-16-1ニュー駿河台ビル1F
定休日→日・祝祭日・年末年始(他にも休みはありましたがメモしきれず…。また別の日に)
営業時間→月~金は11:00~19:30、土は11:00~14:30(全日うどんがなくなり次第終了)

はじめましてmegです☆
本とカレーと喫茶店の街、神保町で編集者として働いています。

突然ですが、皆さん、今日のお昼休み、

ランチは何を食べますか?食べましたか?

お弁当?
食堂の定食?
コンビニ弁当?

どれもいいですよね♪
お弁当はいまや一大ブームだし、食堂があるのは羨ましいし、

最近のコンビニの食品はなかなか工夫されているし。
だけど、私は、基本的に外でランチ派(お弁当の日もありますが)。

今は意識的にお店を開拓しようとしています。

それは、まず休み時間と仕事を完全に切り離すべく、

会社の外に出ることを自分自身に強要しているのが1番の理由。
&新しいランチ店に行くワクワク感をモチベーションに、午前中頑張っているのが2番目の理由かな。
もちろん、そこには純粋においしいものを食べたいっていう食いしん坊の欲求がベースにあるんだけど。

でで。
ランチ店を開拓するうち、単においしいお店を巡るだけでは、

もったいないなあなんて気がしてきて。
雑誌編集の仕事をしているせいか、

これを何らかの形でお伝えしたいという気持ちがムクムク湧いてきたのでした♪

私が働く神保町には無数のランチ店があって、どこまで紹介できるかわかりませんが、
お昼休みに私が食べたものの感想を踏まえつつ日々掲載していけたらと思います。

特に女性的視点を大切に☆

あ!最初に謝っておきますが「おいしい」と紹介したお店が

万が一おいしくなくてもお許いただけると嬉しいでーす!
実はかなり小心者なので…

それでは、よろしくお願いしまーす◎