『仕合せ拍子』とは

うまく幸運に巡り合うという意味。

仕合せ拍子の拍子とは、物のはずみとか、調子という意味。

幸せという言葉は、元々「仕合せ」と書いて

単なる巡り合わせという意味だった。

やがて、良い巡り合わせだけを「仕合せ」と呼ぶようになり

幸いを意味する「幸」という漢字と結びついたそうな。

「仕合せ」という言葉は、プラス思考で「幸せ」になった。

プラス思考は、大切ですね虹キラキラ


今日、そのような不思議がことがありました。

セカンドシーズンの下見で白金のお店まで行こうと思って

いたのですが、吸い寄せられるように、高輪の某所へ

電話をしました携帯 私の絵を飾って頂けると伺っていたので

すが、年末伺えず、やっと本日。

すると、新年会をやっていますよとのお話。

某所に到着し、スタッフの女性が所長さんを呼んでくれました

K所長さんの瞳がきらきら輝いていたキラキラ

こんなに瞳が綺麗な方にお逢いしたのは、数十年ぶりだ。

皆さん、私の絵を見て歓迎してくれましたドキドキ

青山にある出版社から漫画として出るはずだったイラストたち

私が難病である膠原病を発症してしまったので泣く泣くお断り

しなければならなかった。 

やっと、陽の目を見るのよ汗


みんな、良かったね汗飾ってもらうのよベル




二度と描けない大切な絵なので、コピーで飾って頂くことに。



奥の方で、K所長がついたばかりのお餅と皆さんが作った

真心こもったお雑煮を出してくださって頂いていたら・・・

久しぶりに人の暖かさに触れたものだから、涙が止まらない

号泣してしまった汗

JOHNLENNONのように愛情を知らずして育った私は

このようなシチュエーションがこそばゆく、どうしていいのか

わからなくなる。 ここが、私の居場所なのかもしれない。

そう思った。


ここの3Fにピアノのあるスタジオがあって、自由に使えるん

です。 昨年、ここでピアノのレッスンを受けていたんですが

風邪が全然治らず、先生にご迷惑をかけるので自主練習に

変更しました。 初心者なので、バイエルですわよw

20分ばかり練習して、事務所に寄ると、K所長さんから

「ここに載せるカットを描いてもらえないかな。」

「はい、季節のカットいいですよね。」

と、トントン拍子に話が弾む、進む虹キラキラ

もちろん、ボランティアです。見返りは求めません。

今まで、人に尽くす人生を送ってきて本当に良かった。

キラキラな瞳の所長さん、優しいスタッフの皆さんに

巡り合えたドキドキ 


高輪の有名なパン屋さんメゾン・カイザーで

余りにも、芸術的なチーズケーキと遭遇ドキドキ

なんと幸せな日なんでしょう・・・ 濃厚なチーズケーキ

それは美味しかったです。

これからは、自分の幸せも考えたい。

地震も、原発事故も起きて欲しくない。氷河期も嫌です。

皆さん、一緒に幸せになりましょう虹キラキラ

私は、毎朝毎晩、祈りますよ。

 

LOVE & PEACEチョキドキドキクローバー