昨晩、考え込みました。

 

夕方に放送されていたテレビで、

ゲストの立憲民主党の代表がヒーローのように扱われていました。

 

日本を良くしてくれるなら、政権交代しても全く構わないのですが、

さすがに「お父さん、お母さん」をやめて、

「親1、親2」と呼ぼうという案はびっくりなお考えの党。

 

数少ない私のバイト経験に、

親戚が自民党の秘書をしていたので、選挙事務所でのバイトを

「高校生の時」にお願いされていました。時給350円で飛び出すハート

 

アメリカなど諸外国の選挙への熱意に比べると、

日本人の選挙への関心の薄さ、投票率の低さには、

帰国して驚きました。

 

マレーシアでも、選挙になると、フットマッサージに行っても、

スタッフが施術中に、選挙のことを熱く語りますから。

 

ゆめみる宝石ゆめみる宝石

同様の傾向に、私が今住んでいるマンションで

緊急時、災害時のために「住んでいる人や連絡先の電話番号」を

提出するように何度も呼びかけていますが、

 

たった半分の世帯しか提出していません。

 

Tik Tokや様々な情報を盗まれるアプリなどは平気でも?

マンションの管理組合には、情報を出さない行動は不思議。

 

やしの木やしの木

オーナーになっている、ハワイのホテルで、

間もなくオーナー会議が行われるのですが、あの焦り方は、

出席者や、議決権の委任状が集まっていないようです。

 

アメリカ人や韓国人のオーナーは出席するか、

委任状を出していると想像します。

 

日本人のハワイ不動産購買力は、トップです。

「どんどん買おう!」と言うように、

日本人エージェントさんたちの競争も激しいです。お金お金お金

 

投資による「お金儲けの話」は大好きなのに、札束札束

資産に関わる義務である、ミーティングへの委任状は出しているのかな?

 

ハイビスカスハイビスカス

掃除をして、

 

紙でできている「本」を読んで、

 

英語の勉強をユーチューブでして、

 

複雑な思いはありますが、

 

過ごして行きます。

 

 

ハワイ、アラモアナセンター 虹 虹 虹