2記事、アップした記事を下ろしました。

 

東南アジアに暮らしていた時は、

真実だけれど、厳しい内容を書くと、

 

「みんな(人脈が)繋がっているんですよ」とか、

「気持ちが明るくなるような記事を書くように心掛けてる」

など、書く手を止めたくなるようなメッセージをもらいました。

 

日本へ帰国する人たちは、書ける。

でも、国際結婚をして現地に死ぬまで、

また子孫を残し続ける人たちは、書かないし、安穏を望む。

 

ハワイ不動産も書けないですね〜。

不動産というのは、契約が終了してからも、

「あれやこれやの仕事はありますし、不具合などの交渉もあります」

 

途中から担当エージェントを連絡から外したのは、

やはり、その場に住み続ける人に「厄介なお願いはできにくい」

 

私は、今回のハワイ不動産で随分と頑張りました。

今日に至るまでに、海外在住の男性お二人からサポートを頂けました。

真面目に生きていると「ご縁」ができるんですね。

 

しかし、このお二人に関しての記事は書けません。

迷惑がかかると思うからです。

でも、水面下で強力なコネクションが持てました。

 

同じ感性を持つ、清く正しいチームです。爆  笑照れてへぺろ

 

ハワイが、これからも日本人にとって、

楽園でありますようにと願って。

 

 

ゆめみる宝石ゆめみる宝石

 

飯山さんは、たくさん書籍を出されているんですね。

私は、カウンセラー業1冊のみです。

パパから、「あなたね、ちょっとイスラム教のこと知った気にならないで!」

って脅かされるんですけど。マレーシア生活が長かったから。

「はい」って返事したものの、ポカーンとなんなのだろうと。

飯山ファンの熱情に押され気味の私です。アセアセ