迷惑となりうる支援物資 支援金と義援金の違い 熊本地震 | パチスロブログ跳梁跋扈の全突っぱ上等♪

パチスロブログ跳梁跋扈の全突っぱ上等♪

パチスロ実践記がメインです

関東の桜は日々、仕事、育児、学業と勤しむすべての人の心をいやし
一年に一回、一週間の短い荘厳華麗を終えて来年まで去って生きました

関東を過ぎると、さくら前線は北上し福島、山形、秋田、岩手、宮城、青森と移動して
5月大型連休に入るころに北海道へとたどり着く


東北の皆様!
さくら全開ですか!
一年に一度の満開のさくらです!


当ブログの愛すべき読者様で東京、埼玉についで第三勢力となる東北勢!
楽しんでください!

東北震災の時に、九州沖縄地方が、関西地方が、関東地方が、北海道が、東北の名産品で宴を楽しみ、頑張れ頑張れと連呼してくれたように、九州の銘酒を片手に復興を願い、散りゆく桜に思いを込めましょう!


復興途中での自粛ムードの蔓延は経済の停滞を引き起こします
デコポンでも、明太子でもなんでもいいんです、出来ることを皆が出来る限りで行いながら、被災地の復興と安定を願い応援協力をしましょう
(。-`ω-)b


昨日のブログ内容で触れている擁護デマツイート炎上事件について、宮城県、仙台放送がホームページにて謝罪文を掲載した


【お詫び】
「 弊社の関連会社の社員が、熊本地震を取材中の系列テレビ局のモラルを指摘するツイッターへの投稿に関連して、17日午後、事実とは異なる虚偽の投稿をしていたことがわかりました。
 報道機関に携わる者として、あまりにも軽率であり、あってはならない行為でした。
 今回の件で、多くの皆様に不快な思いを抱かせてしまいましたことを、深くお詫び申し上げます。
 弊社といたしましては、今後このようなことのないよう、改めて関連会社を含めた社員・スタッフへの教育を徹底してまいります。」
2016年4月19日
株式会社仙台放送
http://www.ox-tv.co.jp/information/info_2016-04-19.html

仙台放送の事情説明によると、Twitterで炎上を知り、関西テレビがそのようなことをしているわけがないと”思いこんだ”梨本太一(デマtweet作成者)氏が、東北震災の時にも似たようなデマが横行した経緯から、擁護しなくてはとの思いにかられ、何の根拠もない妄想のデマツイートを発射してしまったと言質を取った事実が発覚

仙台放送に限っては完全なとばっちりであるとは思うけど、事実確認というマスメディアの精神【真実】を偽るデマツイートで、系列会社を擁護しようとした社員がいたことに対する代償は大きなものになると思う

「爆弾を設置しました」「無差別殺人します」「誘拐します」
過去に遊び気分でTwitterで発言して、現実に逮捕者を出したTwitterの発言
同じデマでも犯罪性の違いからか逮捕等には至っていないみたいだけど、俺的にライオン逃げた嘘ツイートも、原発火事発生の嘘ツイートも、今回の擁護デマツイートも同罪のような気がするが

俺の記事を通してTwitterを始めた読者も多数いるので覚えておいてください
社会的に不安を煽るような発言は、現実に警察が来て逮捕されるからね
間違ってもふざけ半分で殺すとか具体的なツイートをしないように

一番の被害を受けた熊本を中心に支援物資到着、ボランティア参加とまだ余震も続く最中、九州勢の行動力の速さには驚かされることが多い

誰も大きな声で言いづらいことを一つ、最初に書こうと思う


この写真は震災の際に全国から送られてきた【千羽鶴】の山です
行政の処理費用で2800万円の廃棄代がかかったと発表されています


主に小学校、中学校の先生主導で生徒たちがメッセージを込めて折った物が大多数ですが、送る時期を間違わないでください

今、生徒たちに鶴を折らせている先生
はっきり言ってこれは”ありがた迷惑”になります
被災者が被災直後に必要としているものは刻々と変わるものの、千羽鶴ではなく、衣料品、薬品、食料などです


仕分けで人材が足りない中、大量の千羽鶴は円滑な業務を妨げる何物でもありません
日本人は義を重んじ、礼に厚い民族です、送られても捨てるに捨てがたいし、邪魔だともいらないとも言い難い、せっかくの心使いなのにと困り果てる代物です

送るなとは俺も・・・、うーん、言えない、さすがに
でも、送る時期は今ではありません、もっと先、一か月、二か月、最大の被災地の熊本、阿蘇地方や近隣で避難所の人数がもっと減り、復興に向けての活力を見出した時だと思います

まだまだ緊急を要している被災地に必要とされている支援物資以外の千羽鶴や、メッセージボードなどの物資を送るのは控えてください、それこそツイッターやフェイスブック、インスタグラムなどのSNSを活用し、写真で思いを届けるなどの方法が良いと思います

その他、薄汚れたTシャツや衣類、未開封でない品物、ひと目でゴミとわかるもの等、本当に迷惑だからやめましょう

被災者も国民です、普通に日本人です(外人もいるだろうけど)

自分が配給されたら着たくないものは、送られてきたありがたいものとしても着たくないですよね?ちょっとだけ考えてから送りましょう

①一つの段ボールに一種類でまとめる
シャツならシャツだけ、水なら水だけ、食品なら食品だけ
これだけで現地での仕分けスピードが格段に楽になります

②必要な物を送る
こちらは随時、変動するので各省庁、行政機関員の発表をチェックしてください
③自分がいらないものは人もいらない
ゴミは送らない、迷惑になるだけです
④応援メッセージはいまのところSNSで
千羽鶴、メッセージ色紙、メッセージボード等、今は邪魔になってしまうだけです


あくまで個人的な見解なので批判、意見等はコメント欄でどうぞ

ご自分のご子息の不祥事に伴い、対応、発言と色々と問題を起こしたタレント、フリーアナウンサーのみのもんたさんがTwitterの使用を始めました


「俺なんかの役目はね、広めること。今回の震災もね、熊本だけじゃなくて九州全体だから。支援のやり方も甘い。自衛隊きちんとして欲しいね。あと、過去の震災、阪神淡路、もっと遡れば関東大震災の教訓を活かせてないでしょ?・・・みたいにTVではちょっと言いづらいことも、ここでは言いたいね。」
2016年4月20日15:33
みのもんた(公式)
https://twitter.com/_mino_monta


言いずらいことをTVで遭えて言うのがあなたの仕事じゃねーのかよ
Twitterなめてるのか、かなり俺よりパイセンにあたる年齢の方ですけど、あえて言おう

ドアホが

自衛隊のどこに落ち度があるんだ?
かなりパイセンの方ですけどね、あえて

ドアホが

TVで言えない事をTwitterで言ったって一緒だよ、拡散能力の怖さ知らねーのか

これだけ偉大なアナウンサーだった人の知識がこれかよ、クソでもしてる時にトイレットペーパーにでも書いて便所に流しとけやボケが

もちろん、さっそく大炎上した
俺も突撃した、何を言いたいか的を得ていないし、そもそもが勉強不足丸出し

みのもんた氏がTwitterを開設したのはね


みのもんたのよるバズ!
http://news-yorubuzz.abema.tv/


この番組を4月23日から毎週土曜日20:00~21:50
なんと・・・、我らが土俵のアメーバブログと密接している
abemaTVで開始するにあたってのことらしい
(;´Д`)


yorubuzz@gmail.com

上記は番組ご意見メール受け付けアドレス
この調子だと かなり の問題を引き起こしそうな気がする
突撃大好き精鋭部隊は是非、チェックしておいてもらいたい


みのみのもんもんたたた氏のように一発目から大炎上するドアホもいる最中、少しでも九州民のためになればとイラストを公開して話題になってる人もいる

これが瞬時にして3万リツイートを越えたイラストだ




自身が東北震災の時に、困ったこと、実践した知識をイラストで残した日記のようなものらしい

「助かる」「わかりやすい」「なるほど!」と共感を得てまたたくまにリツイートの逆炎上した
炎上の反対だからなんていうんだろうね?大沈下か?変だな
拡散が凄いから大旋風かね?ま、瞬時に広まって、避難所にい方々にも届いたという事だ

アベナオミ【育休中】LINEスタンプ販売
https://twitter.com/abe_naomi_


こちらのリンクが製作者の人のアカウントね、興味がある人は見てみて

助かるよね、こういう実際に体感した経験からの知恵って
ほんと、絵心ある人ってうらやましい

俺らだって断水だ、強制停電の計画停電だって経験しただろ?
あれ、忘れちゃならねーよ、ほんと不便だった


日本財団が支援策を発表しました
緊急として仮設トイレなどの設置/3億円
ボラ費用の支援/10億円
見舞金/20億円
事業再建費用の融資創設/30億円
熊本城再建支援/30億円


最初に熊本城、再建にはですね、テレビ、専門分野の方のブログ、論文などを見た結果
20年~30年かかり、総費用で完全復元まで300億円ほど必要になるらしい
しかも当時の建築技術を再現、復旧できる技術がないかもしれないとの事だ

物凄い高度な技術が特に武者返しって部分や、天守閣に使われているらしく、その技術は現代に引き継がれていないらしい

Σ(゚Д゚;)300億円!

20年~30年か・・・、運が良ければ生きて拝めるかもしれないギリギリのラインだな俺はw

その他の項目は被災者の為になる直接支援だね、3番を早めにしてもらえると皆さん楽になるとはおもうけどね、銀行口座もカード、印鑑なしでも今は特例として本人確認のみで口座から残高を引き出せるようにはなっているものの、一円の持ち合わせもない人もいると思う、早く支援が実行されてくれればなと

この日本財団、どのような団体か知ってる?

笹川良一

この方は『日本のドン』と呼ばれた戦後最大の宇宙級の人です
児玉誉士夫、田中角栄など日本を動かした宇宙級の人がわんさか出て来るので、歴史が好きな人はググってみてくれ


「人類みな兄弟!」
ワァーワァーワァー(子供たち


俺らの世代だと聞きなれた言葉、子供の頃によくCMしてたよね、あの人です
あの人が作った現在においても日本最大級の財団法人になります

簡単にいうと平和島競艇の人といえば競艇やる人にはなじみ深いと思う

支援金と義援金の違いがあることを知ってる?
おなじ日本財団のホームページにわかりやすいイラストがあったので、この際だから覚えよう


【支援金】
各機関やNPO法人(特定非営利団体)、ボランティア団体をとおして
速攻性のある寄付金の事
支援を募った団体が使い道を決め、幅広く被災者の為に独自の判断ですぐに実行できる


【義援金】
主に赤十字などの団体が集めた寄付金
行政が行う復興事業や、緊急支援には使われない
「えっ!」と思った?w
どのように使われるかは被災者の数を選定して、皆に公平に100%分配される
その為に地震が落ち着いたり、ある程度の復興が見込める時期、つまり被害が確定した後でないと公平に分配できないために支援金とは時間差が生じてしまう寄付金

支援金→速攻、道作ったり、食料調達したり、スピードが速い

義援金→落ち着くまで一旦ALLストック!色々な要素が確定したら被災者に公平に100%分配


例えば1万円を寄付しようとおもったら、地震直後は支援金で5千円、義援金に5千円とやっておくと被災者には一番ありがたいってなる、命を繋いで、その後に生活資金としていきわたるって事ね

ボランティア団体とかの活動資金、物資調達資金は支援金で、落ち着いたら被災者全員に義援金が配られる

結局はどちらも被災者の為になるんだけど、支援金でも義援金でも好きな方法で、出来ることを出来る範囲でやればいいと思う

このニュースを見てほしい!


セブンイレブン、ファミリーマート、ローソンなど小売り大手の機動力!
コンビニの進出で商店街が廃れ、シャッター街になるなど様々な社会問題を引き起こしてはいるものの、民主主義なので何とも言えない気分だが、熊本の97%のコンビニが再開するという活力!


凄い!

政府がね、支援物資、流通物資を至急に!と今回は販売する店舗等への物資調達ルートへの配慮もあった

一部では「支援物資優先にしろよ!」と荒ぶった声もあがったんだけど

待て
待ってくれ
落ち着いてくれ

そこには訳があって、避難所で生活しなければならない人には支援物資が届かないと大変なことになるので、支援物資優先では動いた
その次に流通も確保した訳はね

(家も被害少なかったし、私は・・・)

(避難所は本当に大変な人でいっぱいだから俺は・・・)


これ、ね、被災してるにもかかわらず、自分よりもっと大変な人がいると遠慮してしまう被災者、避難所に行かなくてもなんとか生きていける被災者の皆様

避難所には支援物資は届いた、大変だけど水も食料もわずかながら命を繋ぐ最低保証は保たれた
では遠慮して、他のもっと大変な人達を優先してください、怪我もしてないし、家の被害も少なかったので私達は・・・と家にいる人達はどうやって生活するのか?

そう、この遠慮した被害少なく済んだ被災者の生活を保つためにも流通、自分のお金で買う場所と、売る商品が必要になる訳ね

東北の場合は津波が甚大過ぎて想定外だったけど、支援と避難所に力配分が行きすぎて、流通が止まってしまい、避難所以外の住民が生活に困難をきたすレベルまで混乱した、店舗も売るものがなければ販売できない

そういった近年に起こった地震の教訓から物資の流通にも配慮した形になってる

ね?
納得できたでしょ?

みんな水と食料がなければ生きていけない、避難所に医者と水を、食料を!
トイレと毛布を!
動ける人がそこを助けて地元でボランティア!
初動が終わったら流通を復活させて、怪我してない、動ける人は買い物で自力で頑張る!
その間に電気、水道、ガスのライフラインの復旧を完墜させる!
その後に民間ボランティア及び、自衛隊などで危険家屋、ガレキ、土砂などの撤去とともに復興をめざす!

がまだせ!熊本!

って流れなの
それが今、地震からまだ落ち着いてもいないのに、ここまでくる
まだ14日の発生から6日、約一週間しか経ってていない現状で


流通復旧!

熊本県、嘉島町から
r_tsudame
https://twitter.com/r_tsubame
2016年4月20日16:42
(カケシマかな?カシマかな?)


各種、429円~537円のお弁当100円!
菓子パン各種30円!
おにぎり各種10円!



「イオンモール熊本

明日4月21 11:00~20:00まで営業

私さっき夜7時頃行ったら弁当系はなかったけどおにぎりやインスタントは充実してたよ!行くまでの道路が陥没してたり亀裂が入ったりしてるから行く人は気を付けて」
2016年4月20日21:00
Nao
https://twitter.com/nao_pi23/status/722756716337586176




どうしてこのようなローカルの情報を見つけられるかというと
ここでハッシュタグや、GPS地域名が活躍する!

上は『熊本 嘉島町から』
下は『サブウェイイオンモール熊本クレア店から』
この青い部分をクリックすると、同じ地域でGPSをONで発信してくれてる人の一覧のツイートが見ることが出来る

そこで埼玉にいる俺にも即座に情報が入手できる
情報を探して、入手したら地元でボラやってる協力者に情報を教える
もしくはリツイートして拡散する

これで情報が早く伝達するってわけね
(。-`ω-)b

跳梁跋扈ブログの愛すべき読者様達よ、Twitterを使いこなせ!

お子さんの特異体質による専用の薬品や、ペットの問題、疑わしいボランティアの問題
マスメディアのヘリコプターの騒音、土砂災害による人命救助、倒壊家屋の危険、寸断地域への交通復旧、支援物資運搬、ガレキ撤去の人材不足
国、県、市の連携と問題は山のようだ

順番を追って被災者の人の為になるであろうと思った情報から優先して書いてる

さしあたって関東のテレビではどこもエコノミークラス症候群が起きていて、車で避難生活を送る人への注意喚起がうながさられている

昨日も書いたがわかりやすいイラストを拾ってきたので見てほしい


車で避難生活を送る人の最大の理由はペットだ
ペットがいるから避難所で寝ることが出来ないってのが最大の理由らしい

地元で、車で、避難生活を送る人にこのようなイラストを刷って配っているボラがいれば嬉しいが、配られていない場合、行政は注意事項として即急の対策、注意ビラを配ってもらいたいと思う


ぇ?
イラストが剥げ上がった腹の出たおっさんだったら誰も見ねーんだよ!
だから女子になるんだよイラストは!

ハゲたおっさんへの人権差別?
何ってんだお前はみのもんたか、お前が書け、のっけるからwww
逆に見たいwww書いてぇー!おっさんのも書いてぇー!www

がまだせ!

生きてください
頑張りましょう


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

緊急時の最低限のマメ知識 YouTubeで見よう!

関テレ 被災地給油割り込み Twitterの問題点
熊本地震


避難所での注意事項 支援物資、ボランティアについて
熊本地震


熊本地震 災害義援金 支援募金先リンク
避難先へのペット同行について

Twitter救助要請の方法と対処法
熊本地震


熊本で震度7 知っておきたい情報【拡散、コピー自由】

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□



暇つぶしのまとめ一覧↓
メッセージボード

http://s.ameblo.jp/jin1178/message-board.html

跳梁跋扈Twitter

https://twitter.com/tyouryou4

ちょうりょう@パズドラTwitter
https://twitter.com/tyouryouP


メールアドレス
tyouryoujin@gmail.com


にほんブログ村 スロットブログ スロット日記へ
にほんブログ村

パズドラは
ゲームしました
http://ameblo.jp/tyouryou4/
こっち↑