今日は畑が荒らされてなければ、

トマトのわき芽かきと

真黒ナス甘長トウガラシを植えつける予定にしてました。

コレだけ植える予定です。




山の畑に苗を持っていってから、まずは圃場の点検です。

昨日防獣柵を補修したので、

今日はどこもひっくり返されてはいませんでした。

とりあえずホッ^^




で、今日はこの畑に植えてあるイチゴを初収穫する予定でした。

2日前に見たときは赤い実が結構ついていて

楽しみにしていたんですが・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・


赤い実で残っていたのはこの一つだけ・・・・・・・

他はすべて消えてなくなっていました(ノДT)

にやられたか・・・・・・・いや、タヌキハクビシンかも?

鳥や柵を登って入る獣の侵入は防ぎようがないしね・・・・・

集会所の横に33株だけ植えてある宝交早生は

こないだからすでに赤い実がついていて

今まで一度もやられてなかったので、

山の畑の方も大丈夫かなと思ってたんですけど・・・・・

やっぱりアカンかったか

120株ほど植えてあるし、

今後全部やられたら悲しすぎるので、

なにか対策を練らないといけないなぁ・・・・・


で、今日のノルマもこなさなければいけません。

苗の植付をする前に、

先にトマトのわき芽かきをすることにしました。


トマトを雨避けハウス内に植えたのは4月20日。

その後まだ一度も芽かきはしていません。

品種によりますが、樹勢の強いものはかなり伸び放題。

生育初期はあまり早くに芽をかくと根の伸張に影響するので

少し放任してから行うつもりで管理してましたが、

そろそろ整理しないと収拾がつかなくなりそうです^^;


全てのわき芽を折って、誘引クリップの位置も変えました。

作業スペースの狭い雨避けハウス内に140本植えてあって、

しかも通路がセンターに一つしかなく、

2条植えしてある苗の管理が片側からしか行えないので

めちゃくちゃ時間がかかります

中腰で手を伸ばす作業が多くて腰が痛くなっちゃった

トマトの芽かき作業はこれから毎週あるので、

ぎっくり腰しないように気をつけなくちゃ(;^_^A



芽かきが終わったらナスたちの定植作業です。

全て植えつけてからもみ殻で株元を覆って





畝全体に数ヶ月野積みしてあったウバメガシのオガをマルチとしてしきました。


植付やマルチングも腰の痛い作業だった


でも今日のノルマ達成。


左の畝には甘とう美人伏見甘長を株間50cmで20本ずつ、

真ん中は真黒ナスを株間70cmで28本、

右の畝には紫トウガラシを株間50cmで40本植えつけました。

これらも雨避けトマトと同じく、この場所で3連作目。

炭素循環農法では連作したほうがいいと言われているけど

うーーん・・・大丈夫かな?

ちなみにナス苗はまだ関野真黒ナスが40本ほど控えてて、

それは新しく借りた農地の方に保険で植えるつもりにしています。

連作障害に対する保険というよりは、

サルの食害の保険ですけどね^^;

去年の夏はトマトもナスも全部枝を折られるわ、

株ごと引き抜かれるわで

ほとんど採れなかったんでねーヽ(;´ω`)ノ

今年もやってきたらどうしよー



さて、18時前には植付が済んだので、

この後やっつけ仕事になりますが、

今ある資材でイチゴの防除をしておこうと思います。

3年前露地トマトの夜蛾避けに使ってた

頼りないネットが数枚あったのでとりあえず被せました。

ちょっと引っ張るとすぐ切れる素材だし、

サイズがマチマチでキチンと被覆できないので、

明日にでもちゃんとしたネットを買ってこようと思います。

去年ほどではないけど、

なんか今年も鳥獣害対策ばっかりしてる気がするな


その時間を農作業に使えたら

他にも色々作付けできるのになぁ・・・・


ほんとにサルのこととかなければ、

トマト1000本でもいいくらい!

あ・・でも育苗スペースが足りないや


応援してくださる方、

押していただけると励みになります^^

↓↓↓↓↓↓↓↓↓


よろしければこちらもお願いしますね^^

↓↓↓↓↓↓↓↓↓