今朝も冷え込みましたねー!


外を見たら霜で真っ白でした。


9時の時点で自宅前の外気温は0℃。


温床を囲ってある簡易温室内を見てみたら・・・・・



-3℃汗


なんと温室内のほうが寒かった.。


霜が天井に積もってるからかえって冷やされちゃうんですねぇ。


それに積んだバークが全然発酵してこないんですよね。


水分がやや少ないかなと思ってましたが、


ひょっとしたら米ぬかが少なすぎたか?


針葉樹の皮なので、含まれるタンニンなどが発酵を阻害するため


発酵用のチッソ資材は多めに入れたほうがいいのかも。


それに自宅は今の時期、


昼をまわるまで日光が当たりません(´□`。)

(あたってるのは14時~15時半くらいだけかな)


すぐ横にヒノキがたくさん植わっててさえぎってるんですよ。


なのでめちゃくちゃ寒い!


移住後初めての冬なので、最近になってわかりましたダウン


温度が上がらないことには発酵もしにくいですからね。


育苗温床として使う頃にはもう少し当たってくれないと困るなぁ・・・



で、今日なんですけど、


昨日収穫した黒豆のさやむしりを一日中やってました。

(参照  ジャガイモ・山芋・丹波黒収穫!


玄関前に株の入ったフレコンバッグとシートを広げての作業です。

気ままにLOHAS LIFE♪


日は当たらないわ、地べたに座ってたら尻は冷えるわで


かなり寒かったです汗



それにね・・・・・倒伏を繰り返したので根が切れて


やっぱ出来が悪いんですよ。


一つも採れない株も多かったし、


半分以上実が入ってなかったです。


テンションだだ下がりダウンダウン


膨らんださやが鈴なりにでもなってりゃ


寒くても我慢できるんですがね。


もうぱっとみて、少しでも膨らんでそうなのは


とりあえず捨てずにむしりました。


午後少しだけ妻も手伝ってくれたので


なんとか今日中に終われました。


でもたったこれだけっす(ノ_-。)

気ままにLOHAS LIFE♪


40mの畝に2条に植えてたから相当の数あったんですよ。


それにこのさやだって、かなり評価甘めにして入れてあるから


剥いてみたらおそらく8割がたダメなものだと思います。


せめて植えた豆の数よりは多く残ってほしい(TωT)



京都で黒豆育ててるブログ友達が


さやをシートに広げて乾燥させたらいいと教えてくれたので


とりあえずしばらく乾燥させて、脱粒作業をしたいと思います。



しかしこの黒豆は正月用にと思ってたのに


いろいろ忙しくて結局間に合わんかったガクリ