皆さん

おはようございます!

こんにちはです!

こんばんはです!


昨日も引き続きプラモの

整理&メンテナンスを

しておりました。


何処に何があるのかわからなく

ちょっとしたお宝探しみたい

で楽しい(笑)

皆さんも片付けた物を何処に

しまったかなぁと…探し物

整理して見つかったりしたら

楽しかったりしないでしょうか♪


自分も探している物があるけど

まだ見つけられない(笑)

見つけた時に記事にて紹介出来たら

良いですね!…大した物でないけど(笑)


HG ガンダム サンダーボルト版 ジム



 
久しぶりに見つけました!
なんか良くわらんけど
汚しが楽しくなっていた頃に
作ったような…やり過ぎ感が(笑)
肉抜き穴とか埋めてないし…
再販とかも全然ないので
久しぶりに再販してほしい
キットですね!リベンジしたい(笑)

HG グレンダイザー(INFINITISM)



コレも久しぶりに見た(笑)
お祭りで作って以来しまって
たりしたんだけど…
今度展示会に持っていこう!
ただダブルスペイザーは何処?

MG 量産型ゲルググ ver1.0




これは錆職人の3児の父さんが
製作した物を頂きました♪
ver1.0のゲルググですね!
やはりこのキットは膝関節が
フニャフニャになってしまう
んですが、父さん関節カバー
も作っていてそのおかげか
フニャフニャしません(笑)
手元でこの錆表現の作品を
見られるのは嬉しいですね♪

1/144 ドラグナー1型 
 リフター装着タイプ



巨匠 さるこさんから頂いた
旧キットのドラグナー1型
リフター装着タイプ

多分鉄血フレームを仕込んで
いると思うんですけど…
ちなみに本来の形状がコレ
ネットから画像お借りしました。

なんだぁチミわ!だっふんだ!
みたいな(笑) 
さるこ巨匠のフォルムと全然
違うじゃないですかぁ!





旧キットドラグナー製作してる人の
指針になるのではないでしょうか!


やはり作る人が作るとこんなにも
変わる物なんですね!
また少しづつ整理していきたいと
思ってます。