USB取り出し | JINのブログ

JINのブログ

ツーリングやちょっとしたバイクいじりをブログにしてます

そろそろバイクの季節が来た。

遠出も考えるとバイクで充電出来た方が捗る。ってことで、元シルクロードにUSBの電源取り出し口を付けておこう。



はい、付いた。

あまりにこれだけじゃ不親切なのでね、一応説明する。

ハンドル下に青いLEDランプが点いてのるのがUSB電源取り出しパーツ。


普通にバイク用売ってるし買って好きなように付ければいいのだけども、こんなもんにまともな金額出せない、だって100均で同じ機能のもん売ってるし。


作り方は簡単。


これは軽トラで使ってる別の物だけど、右の出っ張りの部分がプラスで、側面の所にマイナスを繋ぐだけ。
カブにも付けてるけど、これでもまだ大きく感じるし見えないように着けたかったので、ケースをバラして直接結線してる。

な事してると友達が来て「雨が降ったらどうするん?」だって…
えええ…何でもかんでも答えを聞いちゃダメよ。あんた雨降ったらどうすんの?傘差すとか出掛けないとか自分で考えるでしょ。

はい

防水キャップ。


浮いたお金でお昼にしよう。
税抜き680円、同源。
頑張ってるよねえ、応援したいわー