違うわあ、思ったのと違うんだわ | JINのブログ

JINのブログ

ツーリングやちょっとしたバイクいじりをブログにしてます

メーターの左側にニュートラルランプを設定した。

 
制作過程であまり深い事考えてなかったんだけど、実際に乗ったポジションからだと、
 
丁度メーターのリセットボタンにかぶって覗かないとランプが見えない事を知る。
 
 
 
 
 
最近暗くなるの早くなったね、夕方穴を開け直して、ニュートラルランプの位置を変える。開いてた穴はハイビームのコーションにする。
 
 
満足。
 
そして実際に元シルクロードに乗ってみると、いろいろと思うところがある。
まずはリアブレーキの踏み始めに違和感。
暖まってからのアイドリング。
サスの前後バランス。
思ってた以上にツアラー的性格のバイクだった。
5速50キロはギクシャクするほどハイギアードなんだ。
 
あまり夜はバイクに乗りたいと思わないんだけどね、乗りたいと思わせるバイクだった。
これ楽しいな。オフのカッコしてるけど性格がロードなんだよ。
加速ポンプにエアカットバルブが装備されてる強制開閉式キャブ。めっちゃ好みだね。マイルドにした昔のGB250みたいな乗り味。
 
売れなかったのが分かる。現代になってようやく理解されたマルチパーパスのハシリだった。今で言うVストロームとかヴェルシスのコンセプトみたいな感じ。そこに至らない中途半端なバイクだったんだ。
 
この子シルクロードと言う名前が付いてるけども、よくある記号みたいなバイクの名前だとCT250Sという。ホンダのCTなんだね、やりたい事はあれだったんだねえ、未完全だったけどもうすぐ完全体になるよ。