秋のツーリングに向けてカブのタイヤ交換をしておく | JINのブログ

JINのブログ

ツーリングやちょっとしたバイクいじりをブログにしてます


秋が近づいてるね
なのでって事もないがカブのタイヤ交換をしておく
段取りはいつもと同じ、サッサと交換を終える。

そして昼飯は何しようかとスマホをイジりながら、いつの間にか中部、北陸方面のキャンプ場を探し始めてしまう。
そこで思ったのが、なんで料金の話になると急にたどり着くのが難しくなるんだろうか。
うがった見かたをするととてつもなく誠意がない商売をしてるようにしか思えない。もちろん自分の思い込みなので、決してそうではないのだと信じたいけどね、怪しい飲み屋みたいな印象を受けてしまう。個人の印象ですよ。

あとあれよ、最近気になる、と言うか残念に感じるのが、もう終わったんだけどね、キャンプブームに乗っかって特別何を変える訳でもなく料金だけか爆上がりしたキャンプ場が目立つ。
以前好きだった屈◯路湖周辺に行く事がなくなってしまった。向こうも仕事なんでね、ただでやれとか安くしろとは言わないが、いままで500円だったキャンプ場に5000円オーバー払って行きたくない。そのお陰でハイシーズンでも混んでないキャンプ場があるのも悪い事でもないんだろう。客が減っても売り上げはもしかしたら上がってるのかもしれないし。でもなんだよ、地域全体とすればそこに行こうとする人が少なくなると言うのは、地域自体は活気がなくなるよね。
まああれなんかな、キャンプブームでひと稼ぎした後はどうとなれみたいな考えなんかな、しらんけども。
向こうの企業からしたらお前みたいな貧乏根性なやつは来なくていいと思ってんだろうから、願ったり叶ったりなのかもしれないけどね。でも残念だなー。