赤いカブをいろいろする | JINのブログ

JINのブログ

ツーリングやちょっとしたバイクいじりをブログにしてます

 

 
赤くなるだけでオシャレに見えるから不思議なカブ カスタム
エンジンを載せ換えたからエンジンとか黒くしてちょうだいってのが主な依頼。
 
塗るのはね、ちょろいんだけどね、なにやらシリコンが塗りたくられてるから完全脱脂がむずい、やあね。
 
ハブも塗ったのでスポーク待ちなんだが、純正部品が高くなったねえ、ざっくり数年前の倍よ。まだあるだけいいけどね、インマニとかオイルポンプとか無くなっててびっくりだね。それでも社外が存在るすからなんとかなるんだけども。
 
でね、古めのカブとかに乗り続けるにはいろいろな考え方がある。

特にエンジンの話になるけども、出来れば今のうちに純正で組んでおきたい。これが一番心配ないと思う。

次に中古のエンジンになるんだけども、結局製造されて40年とか経ってるからいつ壊れても不思議ではない。オバホ前提ならいいかもね。

そして最後に中華エンジン、これこそ考え方次第。壊れるか壊れないか聞かれたら壊れますよそりゃ。国産のエンジンだって40年経って壊れて来てるからこんな話をしてるんですから。ただ、いつ壊れるかそれは分からない。明日かもしれんし10年後かもしれない。クォリティーは低いがチューンド並に速いエンジンになるって特典もある。転んでも泣かない人向きとも言える。

 

そんな事を検討出来るのってカブ系のエンジンくらいだよねえ・・・

カブすげえわ。