内容を書いておこう(同じような写真なので興味が無い人は飽きます) | JINのブログ

JINのブログ

ツーリングやちょっとしたバイクいじりをブログにしてます

これフロントフェンダー
フォーク周辺部は取り付け前に加工してある。
その加工とは
フェンダーの先端が曇ってるのがお分かりだろうか?
これは耐水ペーパーの1500番で塗装後に塗装面を水研ぎしてる。
それを
右下の細目コンパウンドでペーパーの目を消す。
さらに
極細目コンパウンドで細目コンパウンドの研ぎ目を消す。
次に
微粒子コンパウンドで研ぎ目を消す。
仕上げのポリマーワックスでフィニッシュ。
こううい手間が仕上がりを良くすると信じてる。
 
そしてこの作業をタンク、サイドカバー塗装面全体に行う。
 
このくらいに塗れているならそれでいいような気もするんだけど、やってあるのとないのじゃ、やってあるかないかくらい違う。
 
もったいないようだけど、ゆず肌が消えるまで1500番で水研ぎ。
 
それから3種のコンパウンドを当てると、これが
 
こうなる
微妙だけどね、やっぱり映り込みに差が出るのでやらない選択が出来ない。
 
 
よっし!完成。
 
いいんじゃないでしょうか!!